035.能登半島仁江海岸の塩田
到達記録 | |
令和03年09月10日他、何度か訪問しました。 仁江海岸(にえかいがん)は、石川県珠洲市仁江町にある海岸です。能登半島の北側です。 仁江海岸は、千畳敷?や鯖尾岩?などのある景勝地ですが、約500年前から「揚げ浜式製塩法」が受け継がれています。 揚げ浜式とは、塩田に海水を撒いて濃い塩水である「かん水」を作り、窯で煮詰めて作る製塩法です。道の駅「すず塩田村」では、実際に塩田を利用しての体験も出来ます。 令和06年元旦の能登半島地震で被災していますが、令和07年4月24日、塩作りの仕事始め式「塩浜祝(しおはまいわい)」が行われたニュースが流れました。 人と自然が織りなす日本の風景百選【能登半島仁江海岸の塩田】。 |
|