003.十勝平野の畑作農村

到達記録

 他、何度か訪問しました。

 十勝平野(とかちへいや)は、北海道東部に広がる平野です。西は日高山脈、北は石狩山地、南部は太平洋に面しています。

 十勝平野の土地は、火山灰を多く含み、稲作には向かず、畑作中心となっており、じゃがいも、てん菜(ビート)、小麦、豆類の4品による「輪作」が主流となっています。

 じゃがいもは、全国生産の3割、てん菜は砂糖の原料で全国生産の7割、小麦も日本一の生産量で、「きたほなみ」と呼ばれる品種が人気だとか。また酪農農家も多く見かけ、ウシさんがのんびりしている姿をよく見かけます。

 人と自然が織りなす日本の風景百選【十勝平野の畑作農村】

[前]を見る [次]を見る

[人と自然が織りなす日本の風景百選]

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る