全国百選めぐり【南城市の風景】
到達記録(垣花樋川) | |
![]() |
![]() |
平成24年11月30日、平成30年06月08日他、何度か訪問しました。 垣花樋川(かきのはなひーじゃー)は、沖縄県南城市(なんじょうし)玉城にある湧水です。 垣花樋川は集落の坂下にあり、駐車スペースから100mほど石畳の道を下らないといけません。名水百選の中でも特に美しい情景で地元民に愛されていることが伺えます。 昭和の名水百選【垣花樋川】。 |
|
![]() |
|
到達記録(玉城城) | |
![]() |
![]() |
平成30年06月08日に訪問しました。 玉城城(たまぐすくぐすく/たまぐすくじょう)は、沖縄県南城市玉城にある城跡です。 玉城城は、標高約180mの丘陵に築かれた城跡で国の史跡【玉城城跡】に指定されています。 全国百選めぐり【南城市の風景】。 |
|
![]() |
|
到達記録(糸数城) | |
![]() |
![]() |
平成30年06月08日に訪問しました。 糸数城(いとかずぐすく/いとかずじょう)は、沖縄県南城市玉城糸数133にある城跡です。 糸数城は、玉城城の玉城按司を守るため、三男を派遣し、支城として築城させたと考えられています。国の史跡【糸数城跡】です。 現地では城域すぐの所まで車で移動可能ですが、観光地としての整備はされておらず、歩きやすい靴の方が良いでしょう。曲線にクネクネしながらも防波堤のような石垣が見事でした。 全国百選めぐり【南城市の風景】。 |
|
![]() |
|
到達記録(知念城) | |
![]() |
![]() |
平成30年06月08日に訪問しました。 知念城(ちねんじょう/ちねんぐすく)は、沖縄県南城市知念にある城跡です。 知念城は、山城タイプのグスクで断崖を囲うように城跡がめぐらされています。国の史跡【知念城跡】です。 知念城は、ミーグスク(新城)とクーグスク(古城)とよばれる二つの曲輪を構えた城郭です。ミーグスクでは、石垣がしっかり加工されています。 全国百選めぐり【南城市の風景】。 |
|
![]() |
昭和の名水百選の[前]を見る 平成の名水百選の[次]を見る
[昭和の名水百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る