全国百選めぐり【越後平野の百選】
到達記録(はさ掛けの稲穂輝く越後平野) | |
![]() |
|
令和06年08月16日に訪問しました。 越後平野(えちごへいや)は、新潟県中部から北部にかけて広がる平野です。 越後平野は、信濃川と阿賀野川とその他の中小河川によって形成された沖積平野(ちゅうせきへいや)で、2,000q2を超える面積は日本海側最大の平野です。新潟平野とも呼ぶそう。 稲架掛け(はさかけ/はさがけ)とは、刈り取った稲を束ねて木の支柱にかけ、稲を自然乾燥されることで米の品質が良くなるそう。 稲架掛けを見ようと思えば、収穫のシーズンに来ないといけないな…!(使命感) 人と自然が織りなす日本の風景百選【はさ掛けの稲穂輝く越後平野】。 |
人と自然が織りなす日本の風景百選の[前]を見る 人と自然が織りなす日本の風景百選の[次]を見る
[人と自然が織りなす日本の風景百選]
[全国百選めぐり]に戻る