49.佐多岬灯台
到達記録 | |
![]() |
![]() |
平成23年02月14日、平成26年08月14日、平成30年12月30日他、何度か訪問しました。 佐多岬灯台(さたみさきとうだい)は、鹿児島県大隅半島の先端にある佐多岬の沖、大輪島の断崖に建つ灯台です。九州の最南端になります。 佐多岬灯台の初点灯は明治04年10月18日です。リチャード・ヘンリー・ブラントンが設計した鉄造灯台ですが、昭和20年、大東亜戦争末期に破壊されています。 昭和25年にコンクリート造で再建された2代目・ 佐多岬灯台が現役の灯台です。 アメリカ、イギリス、フランス、オランダの4ヶ国と結んだ「改税条約(江戸条約)」で建設を約束した8ヶ所の灯台の一つです。 日本の灯台50選【佐多岬灯台】。 |
|
![]() |