全国百選めぐり【七ヶ宿の風景】

到達記録(七ヶ宿街道)

 平成24年09月14日、令和02年06月04日他、何度か訪問しました。

 七ヶ宿町(しちかしゅくまち)は、宮城県白石市と刈田郡七ヶ宿町にある宿場町です。

 七ヶ宿街道は、上戸沢宿、下戸沢宿、渡瀬宿、関宿、滑津宿、峠田宿、湯原宿の7つの宿場が置かれ、江戸時代を通して奥羽13藩の大名たちの参勤交代で利用されたことで発展しました。

 宮城県道・福島県道46号白石国見線沿いに上戸沢宿と下戸沢宿がありともに白石市、他5つは七ヶ宿町にあり、その内、渡瀬宿は七ヶ宿湖に沈んでいます。関宿は七ヶ宿最大の宿場町だったと言われており、関宿から滑津宿、峠田宿、湯原宿などは国道113号線沿いにあります。

 日本の道100選【七ヶ宿街道】の顕彰碑は、旧道を抜けて進む先、一番福島県よりの上戸沢宿の中にひっそりと立っていました。

 日本の道100選【七ヶ宿街道】

到達記録(七ヶ宿ダム・七ヶ宿湖)

 に訪問しました。

 七ヶ宿湖(しちかしゅくこ)は、宮城県刈田郡七ヶ宿町にある七ヶ宿ダムのダム湖です。

 七ヶ宿ダムは、一級河川・阿武隈川水系白石川に建設されたロックフィルダムです。

 ダム湖百選【七ヶ宿湖】

日本の道100選の[前]を見る 日本の道100選の[次]を見る
[日本の道100選]に戻る

ダム湖百選の[前]を見る ダム湖百選の[次]を見る
[ダム湖百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る