未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【岩船地蔵尊】

到達記録(岩船地蔵尊)

 平成24年10月21日、令和元年12月31日他、何度か訪問しました。

 岩船(いわふね)地蔵尊(じぞうそん)は、千葉県いすみ市岩船2082にある仏像です。

 現地には、国道128号線から、海岸線に向かって小道に入ります。そこさえ間違えなければ自然と辿り着けると思います。

 「イボ」を治す伝承があるようで「イボ地蔵」とも呼ばれているのだとか。小さな漁村の信仰を今に伝える良い場所でした。毎年08月23日・24日は縁日が開催されているそう。

 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【岩船地蔵尊】

未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選の[前]を見る 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選の[次]を見る
[未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る