018.郡山の高柴デコ屋敷

公式引用

 高柴デコ屋敷で作られる張子人形の塗料として使われる「にかわ」のかおりが、工人屋敷周辺に漂っている。ここで作った面をかぶり、伝統的な七福神踊りを、6月に披露する。地元小学校では、授業に取り上げ、踊りの継承に努めている。

到達記録

 平成24年10月10日に訪問しました。

 郡山の高柴デコ屋敷は、郡山市西田町にある三春駒と三春人形の発祥地です。

 デコ屋敷の「でこ」とは人形の事を意味しており、人形屋敷的なニュアンスです。江戸時代に三春藩領であったため、三春駒や三春人形と呼ばれるようになりました。

 作業風景を無料公開されており、楽しめました。

 かおり風景100選【郡山の高柴デコ屋敷】

[前]を見る [次]を見る

[かおり風景100選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る