全国百選めぐり【伊勢崎市の百選】
到達記録(華蔵寺公園) | |
![]() |
![]() |
令和05年01月02日、令和07年08月14日他、何度か訪問しました。 華蔵寺公園(けぞうじこうえん)は、群馬県伊勢崎市華蔵寺町にある公園です。 華蔵寺公園には、観覧車があり、公園と言うよりパッと見ると遊園地ですが、ハナミズキで知られる水生植物園や運動施設も併設されています。 華蔵寺公園は、明治26年(西暦1893年)に工事着工、明治44年(西暦1911年)に完成した歴史ある公園です。公園名でもある、隣接する華蔵寺の境内利用なのかと思ったら、伊勢崎市によって管理されている公園でした。 日本の都市公園100選【華蔵寺公園】の顕彰碑は、華蔵寺公園の東口入口に設置されていたと思われますが、現地には既になく、現地管理人さんにお声がけしました。 令和07年08月14日の再訪時にいらっしゃった管理人さんが9年前に赴任された際にはすでに無かったとのことでした。盗難なのか紛失なのかはわからないそうです。管理事務所に掲示されている日本の都市公園100選の認定証を撮影させて頂けました。ありがとうございます。 念のため、伊勢崎市役所の公園緑地課にも「顕彰碑が盗難されてないのか、外れてしまって役所などで保管しているのでしょうか」と問合せをしましたが、「日本公園緑地協会へ問合せをしましたが、再発行できないとのことでした。」と日本語理解力が欠落したポンコツから質問を無視した返事があり、調査を終了しました。 日本の都市公園100選【華蔵寺公園】。 |
|
![]() |
日本の都市公園100選の[前]を見る 日本の都市公園100選の[次]を見る
[日本の都市公園100選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る