全国百選めぐり【府中町の百選】
到達記録(今出川清水) | |
![]() |
![]() |
平成25年11月27日、平成30年12月28日他、何度か訪問しました。 今出川清水(いまでがわしみず)は、広島県安芸郡府中町石井城一丁目2にある湧き水です。 名水百選選定時から平成24年(西暦2012年)まで、環境庁への届け出時のミスで120mほど離れた場所にある出合清水(であいしみず)と名称が間違われてきました。 こんなことがあるんだと驚きましたが、私のHPでも出合清水から今出川清水と名称を変更しました。現地は車では近づけず、近隣のコインパーキングに停めて訪問することになります。 昭和の名水百選【今出川清水】。 |
|
![]() |
|
到達記録(おりづるのおてら) | |
![]() |
|
令和07年04月09日に訪問しました。 久蔵寺(きゅうぞうじ)は、広島県安芸郡府中町茂陰1-13-21にある浄土真宗本願寺派の寺院です。 昭和21年(西暦1946年)に、国民義勇隊として活動中に原爆の犠牲となった国民を供養するために建立されました。国民義勇隊は、大東亜戦争末期、本土決戦に備えて急造された部隊で軍事訓練を受けていない一般国民の部隊です。 恋人の聖地【おりづるのおてら きゅうぞうじ】の顕彰碑は境内の中に飾られていました。 恋人の聖地【おりづるのおてら きゅうぞうじ】。 |
|
![]() |
昭和の名水百選の[前]を見る 昭和の名水百選の[次]を見る
[昭和の名水百選]に戻る
恋人の聖地の[前]を見る 恋人の聖地の[次]を見る
[恋人の聖地]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る