314.四国遠征その8:讃岐うどんを食べよう!


 平成28年06月23日です。


 高松自動車道上にある津田の松原SAに立ち寄ります。

 ここはご当地物の宝庫でした。


 「山越うどん」さんに立ち寄ります。

 「山越うどん」は、とっても有名で大抵のうどんランキングで名前を見かけます。

 私が四国に来るときは、時間のタイミングが悪かったり定休日だったりするので今回は狙って来ました。


 かまたま食えって言われそうだけど、私は山かけうどんにしました。

 ご馳走様です。


 ゴールドパークに到着です。

 ゴールドタワーは、香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8番地1にある展望塔です。


 記念メダルがお目当てですが、閑散としていて寂しい雰囲気です。経営大丈夫?


 昨日の雨で瀬戸内海に泥が流れ込んでますね。


 瀬戸大橋です。帰りは瀬戸大橋から帰ろう。


 丸亀駅です。


 妻が食べたいと言っていた「一鶴 丸亀本店」さんです。


 ご当地グルメとして知名度を上げてきている骨付鳥(ほねつきどり)です。

 こりゃ美味い!ビールが飲みたい!そんな一品です。ご馳走様です。(ハンドルキーパーなので飲めない)


 瀬戸中央自動車道の与島PAです。


 山陽自動車道の瀬戸PAです。


 今回のお土産紹介です。

 道の駅「妹子の郷」と道の駅「三方五湖」で購入しました。


 四国のご当地サイダーです。


 四国は非常にご当地物に力を入れていますね。


 瀬戸PAでは、白桃ソフトクリームを購入しています。

 今回の旅路は、一泊二日、815km、燃費20.7km/lでした。SAPAのスタンプラリーのために高速道路をぐるぐるした旅路でした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る
[旅行記4]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る