276.須磨海浜水族園に行こう!


 平成27年09月09日10時からスタートです。


 軽く渋滞に巻き込まれながら鉄人28号のモニュメントに到着です。

 鉄人28号のモニュメントは、JR新長田駅南側にある若松公園内に設置されています。阪神淡路大震災の復興と地域活性化のシンボルとして造られました。


 昼食を求めて新長田駅の商店街を探索します。


 「さんきゅ卯」さんに入ります。

 「さんきゅ卯焼」と「そばめし」を頼みました。美味しかった。ご馳走様です。


 須磨海浜水族園に到着です。

 須磨海浜水族園は、兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5にある神戸市立の水族館です。昭和32年(西暦1957年)からスタートした歴史のある水族館です。


 本館から見て周ります。


 熱帯魚飼ってみたい。

 日本近海にもこんなカラフルな魚がいたら良いのにな。


 穴に集まるマアナゴさん。


 立派なタツノオトシゴさん。


 イカさん。


 クラゲさん。


 何故かカピパラさん。


 ウミガメさん。


 シロウナギさん。


 オオサンショウウオさん。


 やっぱりどこの水族館もイルカショーが目玉ですね。


 資料を見ると水深3.5mなんだって。思ってたより浅い。イルカさんもウサギ小屋とかタコ部屋みたいに感じているんだろうか。


 ゴマフアザラシさん。


 ゴロゴロしているゴマフアザラシさん見て思うこと。

 私が家でゴロゴロしているときと扱いが違う!


 海中トンネルとを通っておしまいです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る
[旅行記3]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る