245d.新西国三十三霊場めぐりその5
平成25年02月14日です。 |
|
![]() |
![]() |
新西国三十三観音霊場12番札所【東光院】に参拝です。 東光院は、大阪府豊中市南桜塚1-12-7にある曹洞宗の寺院です。通称・萩の寺です。 |
|
![]() |
![]() |
新西国三十三観音霊場13番札所【満願寺】に参拝です。 満願寺は、兵庫県川西市満願寺町7-1にある高野山真言宗の寺院です。 |
|
![]() |
![]() |
真言宗十八本山4番札所【中山寺】に参拝です。 中山寺は、兵庫県宝塚市中山寺2-11-1にある真言宗中山寺派の大本山寺院です。 |
|
![]() |
![]() |
真言宗十八本山3番札所【清澄寺】に参拝です。 清澄寺は、兵庫県宝塚市米谷字清シ1にある真言三宝宗の大本山寺院です。 |
|
![]() |
![]() |
新西国三十三観音霊場21番札所【神呪寺】に参拝です。 神呪寺(かんのうじ)は、兵庫県西宮市甲山町25-1にある真言宗御室派の別格本山寺院です。 |
|
![]() |
![]() |
神呪寺は、通称・甲山大師(かぶとやまだいし)です。 仏塔古寺十八尊霊場17番札所【神呪寺】にも選ばれていますので、多宝塔も見ていきます。 |
|
![]() |
|
神呪寺の境内からの一枚です。 |
|
![]() |
![]() |
仏塔古寺十八尊霊場16番札所【鏑射寺】を参拝です。 鏑射寺(かぶらいじ)は、兵庫県神戸市北区道場町生野1078-1にある真言宗系の単立寺院です。 |
|
![]() |
![]() |
そして、神戸十三佛霊場の御朱印帳と出会ってしまう。 神戸十三佛霊場は、神戸市内にある13の古刹を巡る霊場です。平成06年(西暦1994年)に発足しました。 |
|
![]() |
![]() |
新西国三十三観音霊場30番札所【金剛城寺】を参拝です。 金剛城寺は、兵庫県神崎郡福崎町田口236にある高野山真言宗の寺院です。 |
|
![]() |
![]() |
こちらは、金剛城寺の山門にある仁王像です。 本日は戻らず、そのまま岡山県に入ります。 |
|
![]() |
![]() |
岡山県津山市に入ってB級グルメとして知られている「ホルモンうどん」を食べました。 うーん。噛み切れない。ご馳走様です。 |