129.達磨の寺と室津漁港
平成23年12月10日です。 |
|
![]() | ![]() |
西国三十三観音霊場20番札所【善峯寺】を訪ねます。 善峯寺は、京都府京都市西京区大原野小塩町1372にある善峰観音宗の総本山寺院です。 |
|
![]() | ![]() |
西国三十三観音霊場21番札所【穴太寺】を訪ねます。 穴太寺は、京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46にある天台宗の寺院です。 |
|
![]() | ![]() |
西国三十三観音霊場22番札所【總持寺】を訪ねます。 総持寺は、大阪府茨木市総持寺1-6-1にある高野山真言宗の寺院です。 |
|
![]() |
![]() |
西国三十三観音霊場23番札所【勝尾寺】を訪ねます。 |
|
![]() |
![]() |
勝尾寺(かつおうじ)は、大阪府箕面市粟生間谷2914-1にある高野山真言宗の寺院です。 |
|
![]() |
![]() |
なんだこの達磨の数は! 勝尾寺は「勝ちダルマ」の寺として有名なんだそうで、小さな勝ダルマを購入して好きな場所に置けるようになっているみたいです。 |
|
![]() |
![]() |
なかなか楽しいお寺でした。 |
|
![]() | ![]() |
平成23年12月11日です。 西国三十三観音霊場24番札所【中山寺】を訪ねます。 中山寺は、兵庫県宝塚市中山寺2-11-1にある真言宗中山寺派の大本山寺院です。 |
|
![]() | ![]() |
西国三十三観音霊場番外札所【菩提寺】を訪ねます。 花山院菩提寺は、兵庫県三田市尼寺352にある真言宗花山院派の本山寺院です。 |
|
![]() | ![]() |
西国三十三観音霊場25番札所【清水寺】を訪ねます。 (播州)清水寺は、兵庫県加東市平木1194にある天台宗の寺院です。 |
|
![]() | ![]() |
西国三十三観音霊場26番札所【一乗寺】を訪ねます。 一乗寺は、兵庫県加西市坂本町821-17にある天台宗の寺院です。 |
|
![]() | ![]() |
西国三十三観音霊場27番札所【圓教寺】を訪ねます。 圓教寺は、兵庫県姫路市書写2968にある天台宗の別格本山寺院です。 |
|
![]() |
![]() |
室津漁港です。正直寒くて鼻水出てきた。 |
|
![]() |
|
未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【室の泊(室津漁港)】としての訪問ですが、集落の守り神と思われる賀茂神社にも参拝して来ました。なかなかいいパワースポットやないかな。 |