1206.関東の旅その73:尚仁沢湧水を見に行こう!
令和07年08月15日12時からのスタートです。 |
|
![]() |
|
佐貫ダム管理所を訪ねて、佐貫(さぬき)頭首工のダムカードを頂きます。頭首工カードっていうかも。 |
|
![]() |
|
道の駅「湧水の郷しおや」に立ち寄って風見(かぜみ)発電所のカードを頂きます。 |
|
![]() |
|
西荒川(にしあらかわ)ダム管理事務所を訪ねて、西荒川ダムと東荒川(ひがしあらかわ)ダムのダムカードを頂きます。 |
|
![]() |
|
寺山(てらやま)ダムを訪ねますが、8/15限定の臨時対応になっておりダムカードを頂けず。 |
|
![]() |
|
昭和の名水百選【尚仁沢湧水】の再訪です。 尚仁沢湧水(しょうじんざわゆうすい)は、栃木県塩谷郡(しおやぐん)塩谷町(しおやまち)上寺島にある湧水です。 |
|
![]() |
|
尚仁沢湧水は、高原山の中腹に位置し、付近一帯は樹齢数百年にも及ぶブナなどの広葉樹の原生林に覆われています。 |
|
![]() |
|
年間を通じて水温11℃とされる湧水と緑が大変美しい空間でした。遊歩道が整備されており、清涼感を満喫できます。 |
|
![]() |
|
私の初訪問時である平成22年08月22日の想い出では、そんなにしんどい思いをした記憶はありませんでしたが、今回は、汗だくになった想い出に塗り替わりました。 |
|
![]() |
|
現地では駐車場がしっかり整備されており、片道約1.5kmと案内されている遊歩道を歩きますので歩きやすい恰好が無難です。 |
|
![]() |
|
全国水源の森百選とな…そう言えば岡山県の毛無山も選ばれていたなぁ。 |
|
![]() |
|
小網(こあみ)ダムで8枚のダムカードを頂きます。 |
|
![]() |
|
しばらく山間のくねくね道を走って女夫渕(めおとぶち)温泉駐車場に到着です。 20分ほど時間に余裕があるので、スタンプの整理です。これはスタンプの配置失敗したなぁって思ってます。 |
|
![]() |
|
野尻湖とこんにゃくパークのスタンプです。 |
|
![]() |
|
人が凄かったのであっという間に劣化しそうな八ッ場ダムに置いてあったスタンプです。 |