118.中国遠征その5:倭文神社と因州和紙


 平成23年07月23日です。


 伯耆国一宮【倭文神社】の参拝です。

 倭文神社(しとりじんじゃ/しずりじんじゃ)は、鳥取県東伯郡湯梨浜町(旧東郷町)にある神社です。


 倭文神社は、伯耆国一宮、旧国幣小社です。狛犬がいい味出していました。


 その後、青谷地区にある「あおや和紙工房」で体験してきました。

 因州和紙は、1,000年の歴史があるといわれる和紙産業です。明治時代には1,300業者あったと言われていますが、現在は26業者しか残っていないそうです。

 残したい日本の音風景100選【因州和紙の紙すき】が目当てで来たのですが、紙すき体験できて良かったです。二人とも絵心がなく・・・。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る
[旅行記1]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る