1163.若草山の野焼きを見に行こう!
令和07年01月25日18時からのスタートです。 |
|
![]() |
|
近鉄奈良駅に到着です。 |
|
![]() |
|
人と自然が織りなす日本の風景百選【奈良若草山の山焼き】を見に来ました。 |
|
![]() |
|
若草山(わかくさやま)の山焼きは、奈良県奈良市で続く伝統行事です。 |
|
![]() |
|
18:15から花火が始まり、18:30には山焼き一斉点火となります。1年に1度のイベントの為、交通規制が入ります。 |
|
![]() |
|
花火を見ていて少し出遅れました。 |
|
![]() |
|
若草山の山焼きは、いつから始まったか明確ではないものの迷信が信じられることで始まったと言われており、江戸時代には奈良奉行所が若草山に放火禁止の立て札を立てるようになったがその後も山焼きは続いたのだそう。 |
|
![]() |
|
明治33年(西暦1900年)には、昼間の行事から夜間の行事に変更され、近年では花火も一緒に実施されています。平成21年からは毎年01月の第4土曜日に開催されるようになりました。 |
|
![]() |
|
満足したので撤収します。帰路の人混み凄かった…。 |
|
![]() |
|
別日です。 熊野古道世界遺産登録20周年記念の認定証が届いています。 |
|
![]() |
|
別日です。 京都土木カードの回収をしています。 |
|
![]() |
|
別日です。 「宇治創こころ」を訪ねます。 |
|
![]() |
|
食事もしたかったのですが、満員だったのでメダルの購入のみです。 |