082.周防秋吉台の野焼き

到達記録

 平成29年05月18日、令和03年08月15日他、何度か訪問しました。

 秋吉台(あきよしだい)は、山口県美祢市に広がる日本最大のカルスト台地です。【平尾台カルスト】や愛媛県と高知県に跨る四国カルストと併せて、日本3大カルスト台地とされています。

 秋吉台には、無数の石灰岩が点在する広大な草原が広がっています。昭和中期頃までは、雑草を燃やして新芽を育てて家畜の餌にする事を第一目的として山焼きが行われていましたが、近年では景観維持目的での山焼きが行われているのだとか。

 毎年2月下旬に野焼きが行われ、黒くなった草原は、5月には一面の新緑で覆われます。地質的にも顕著な場所なので、日本の地質百選【秋吉台・秋芳洞】に選ばれています。

 人と自然が織りなす日本の風景百選【周防秋吉台の野焼き】

[前]を見る [次]を見る

[人と自然が織りなす日本の風景百選]

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る