042.「日本のチロル」遠山郷の急傾斜畑

到達記録

 に訪問しました。

 遠山郷(とおやまごう)は、長野県飯田市にある山間の集落です。

 「日本のチロル」と呼ばれているのは、標高800〜1,000mにある下栗(しもぐり)の里です。オーストリアのチロル地方に似ていることから名付けたそう。

 急斜面に家が建っていることはままありますが、こちらは、畑も急斜面になっています。数mの木材を「よせ」と呼び、足場にしたり土の流失を阻止したりする役割があるとのこと。

 人と自然が織りなす日本の風景百選【「日本のチロル」遠山郷の急傾斜畑】

[前]を見る [次]を見る

[人と自然が織りなす日本の風景百選]

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る