064.天川の水

到達記録

 平成23年09月18日他、何度か訪問しました。

 天川の水(てんがわのみず)は、島根県隠岐郡海士町(あまちょう)にある湧水です。

 奈良時代に、行基がこの地を訪れた時、この湧水を天川(天恵の水)と名付けたと伝承があります。近くに聖観世音菩薩を祀り、清水寺と名付けたそうな。

 毎日400tの湧水があり、かつては簡易水道の水源として、現在は農業用水として利用されているみたいです。

 隠岐諸島・島前の中ノ島にある名水です。本土からフェリーで3時間、高速船で2時間ほど船に揺られて上陸です。本土からの直通便がなく、島後経由で中ノ島のルートか、島前経由で知夫里島→西ノ島→中ノ島のルートの2択となっており、旅の行程を考えると時間の使い方が難しいです。

 中ノ島は、日本の地質百選【隠岐島前カルデラ】を構成しているので、天気が良い日に高台を目指すと見事なカルデラ湾を楽しめます。

 昭和の名水百選【天川の水】

[前]を見る [次]を見る

[昭和の名水百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る