全国百選めぐり【黒島の風景】
到達記録(沖縄県道黒島港線) | |
![]() |
![]() |
平成23年02月07日、平成30年07月17日他、何度か訪問しました。 沖縄県道黒島港線は、沖縄県八重山郡竹富町黒島の黒島東筋(あがりすじ)と黒島港とを結ぶ県道です。 私の30歳の誕生日はこの黒島と竹富島で過ごしていました。自転車を借りてぶらぶら走った思い出があります。 それから7年と半年後、バツイチになった私が自転車をぶらぶら漕いでいました。結局どんな環境にあっても私は旅人なのだと思いました。 日本の道100選【沖縄県道黒島港線】の顕彰碑は、黒島をイメージしたと思われるハート型の石碑の中に設置されていました。 日本の道100選【沖縄県道黒島港線】。 |
|
![]() |
|
到達記録(伊古桟橋) | |
![]() |
|
平成23年02月07日、平成30年07月17日他、何度か訪問しました。 伊古桟橋(いこさんばし)は、沖縄県八重山郡竹富町黒島にある桟橋です。 伊古桟橋は、平成17年(西暦2005年)に国の登録有形文化財に登録されました。遠浅なことが一目で分かる海岸線に青い小魚が沢山見れます。 ここで一服していると休暇を満喫している気分に浸れます。 全国百選めぐり【黒島の風景】。 |
|
![]() |
|
到達記録(牛の島) | |
![]() |
|
平成23年02月07日、平成30年07月17日他、何度か訪問しました。 黒島は、人口200人ちょっと、牛さん約2,500頭で人の10倍位、牛さんがいる島です。見かける牛さんは、黒毛和種ばっかりでした。 全国百選めぐり【黒島の風景】。 |
|
![]() |
日本の道100選の[前]を見る 日本の道100選の[次]を見る
[日本の道100選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る