528.日本7周目その86:米沢城と鶴ヶ岡城
平成30年06月27日07時スタートです。 |
|
物部神社(もののべじんじゃ)に到着です。 |
|
物部神社は、新潟県柏崎市西山町二田602にある神社です。 |
|
越後国二宮として参拝です。 |
|
続・日本100名城【村上城】のスタンプを回収する為に村上市郷土資料館に立ち寄ります。 |
|
村上城(むらかみじょう)は、新潟県村上市にある城跡です。 |
|
村上城は、戦国時代に本庄氏によって築城されたとみられています。 雨天の為、攻城は断念しました。 |
|
山形県に入って上杉神社に到着です。 |
|
続・日本100名城【米沢城】の攻略です。 米沢城(よねざわじょう)は、山形県米沢市丸の内にある城跡です。 |
|
米沢城コンベンション協会観光案内所で続・日本100名城【米沢城】のスタンプ回収です。 |
|
上杉神社は、山形県米沢市丸の内1丁目4-13にある神社です。 |
|
主祭神は、上杉謙信公です。 |
|
ご朱印も頂きました。 |
|
城郭の遺構的なものは少ないですが、水掘りがそのまま池として活用されている印象です。 |
|
道の駅「米沢」に立ち寄りました。 |
|
遅めの昼食は、うどんにしました。 |
|
山形自動車道に入って「寒河江SA」に立ち寄りました。 |
|
続・日本100名城【鶴ヶ岡城】の攻城です。 鶴ヶ岡城(つるがおかじょう)は、山形県鶴岡市馬場町にある城跡です。 |
|
本丸跡地には、荘内神社が鎮座しています。 |
|
社務所の巫女さんに「鶴ヶ岡城の遺跡的なものはありますか?」と聞いて教えて頂いた石垣です。 |
|
うーん。どう見てもこれは現代の復元ではなかろうか…。 |
|
御城稲荷神社が鎮座していました。 こちらの稲荷神社こそ、江戸時代から残る城跡で、六代藩主・酒井忠真(さかいただざね)公が、城内鎮守として社殿を建立しました。 |
|
天気に恵まれず若干季節遅れだったようですが、菖蒲園が美しかったです。 |
|
道の駅「しょうない」に立ち寄ります。 |
|
ご当地サイダーを回収します。 |
|
3本セットで購入しました。 |
|
小物忌神社(おものいみじんじゃ)を訪ねます。 |
|
小物忌神社は、山形県酒田市山楯字三之宮48にある神社です。 |
|
出羽国三宮として参拝です。 現地には、宮司さんのご自宅への連絡先があり、ご朱印も頂けそうでしたが、本日は出張中との事でご縁がありませんでした。 |
|
続けて城輪神社(きのわじんじゃ)に参拝です。 |
|
城輪神社は、山形県酒田市城輪字表物忌35にある神社です。 |
|
出羽国二宮として参拝です。 |
|
本日は山形県酒田市にある八森温泉「ゆりんこ」に浸かります。 日帰り入浴450円でした。 |