482.日本7周目その40/唐津城を登ろう!


 平成30年05月30日午前10時からです。


 今朝は、唐津城(からつじょう)にやってきました。

 知りませんでしたがリニューアルオープンしているようです。


 さぁ登っていきましょう。


 唐津城(からつじょう)は、佐賀県唐津市に築かれた城郭です。


 別名として、舞鶴城(まいづるじょう)とも呼びます。


 復元石垣がしっかりしていますね。


 立派な藤棚がありました。

 時期が一ヶ月ほど早かったらさぞ甘い匂いが広がっていたでしょうね。


 江戸時代に入って唐津藩の初代藩主寺沢広高(てらざわひろたか)が7年かけて整備した城郭で、現在も立派な模擬天守が建っています。


 廃城令の後、明治10年(西暦1877年)舞鶴公園として整備され、一般に開放されました。


 本丸郭に到着です。


 本丸郭からの展望です。


 唐津湾が広がっていますね。


 右手から松浦川が唐津湾に流れ出ているのが良く分かります。


 復刻天守に入りましょう。

 入場料は500円です。

 続・日本100名城【唐津城】のスタンプを回収しました。


 天守からの展望です。

 現在も復元作業中のようです。


 突き出した半島の奥に鏡山が見て取れます。


 唐津湾に浮かぶ左手の小さい島が鳥島、右の大きめの島が高島です。


 こちらがお目当ての一つメダルを回収しました。


 城郭から駐車場に戻る際に見かけた唐津の伝統的なお祭り「唐津曳山」の絵が貼られていました。

 いつか現物のお祭りを見てみたいなぁ。


 新・日本街路樹100景【東唐津九里線】です。


 東唐津九里線は、松浦河畔公園沿いにある街路樹道路です。


 冬場に来た時は、とても寂しい場所でしたが、春だと緑が美しいです。


 筑豊らーめん ばさらかさんで昼食にします。


 ご馳走様でした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記4]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る