438.九州遠征その13/九州西国三十三観音霊場・満願


 平成30年01月04日。

 いよいよ私の年末年始休暇も残り僅か。本日で九州西国三十三観音霊場を満願したいと思います。


 雷山(らいざん)千如寺(せんにょじ)大悲王院(だいひおういん)です。


 九州西国三十三観音霊場29番札所として参拝です。


 清賀山(せいがざん)正覚寺(しょうがくじ)です。


 九州西国三十三観音霊場30番札所として参拝です。


 清水山(せいすいざん)観世音寺(かんぜおんじ)です。

 九州西国三十三観音霊場33番札所として参拝です。


 残したい日本の音風景100選【観世音寺の鐘】に選ばれています。


 どうししても太宰府天満宮が注目されてしまう太宰府市ですが、こちらの古刹は必見です。宝物殿は500円しますが、一度見ておいて損はない立派な仏像が展示されています。


 御朱印を頂戴すると同時に満願証を頂けます。


 太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)です。


 人混みが苦手なので、出来るだけ日をずらしたんですが、それでもまだ初詣客の大行列でした。


 かおり風景100選【太宰府天満宮の梅林とクスノキの森】にも選ばれています。

 梅林はまだまだ蕾が多かったです。


 日本100名城【大野城】です。


 天智天皇04年(西暦665年/第38代陛下の時代)に築城された古代山城です。日本書紀にも登場する城郭で、白村江の戦いで敗れた後、本土防衛の為に築城されたと言われています。


 冷泉山(れいせんざん)龍宮寺(りゅうぐうじ)です。

 九州西国三十三観音霊場32番札所として参拝しました。


 香椎宮(かしいぐう)です。


 香椎宮から徒歩10分ほどの場所に名水百選【不老水】があります。


 認定書も掲げられています。


 御朱印を頂戴して後にします。


 屏風山(びょうぶざん)鎮国寺(ちんこくじ)です。

 ちかくに宗像大社がありますので主要道路は渋滞していました。ぐるっと裏山を回る形で近づきました。


 九州西国三十三観音霊場31番札所として参拝です。

 こちらで予定通り、満願となりました。


 九州自動車道「めかりPA」です。


 夕食はがっつり唐揚げ定食を食べて東に向かいます。

 広島県のホテルに入ります。


 翌日、天気が良ければ宮島に上陸しようかと思っていましたが、天気に恵まれず真っ直ぐ帰路につきました。

 写真は今回の旅路で回収出来たご当地サイダーです。


 八泊九日3,029kmです。前半戦は車中泊でしたので燃費18.6km/hでした。

 まだまだ九州には遣り残したことが多いのでじっくり狙ってみたいと思います。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記4]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る