437.九州遠征その12/唐津神社に参拝しよう!


 平成30年01月03日午後からです。


 佐世保市に入って福石山(ふくいしざん)清岩寺(せいがんじ)です。


 九州西国三十三観音霊場27番札所として参拝です。


 毎度おおきに食堂そのものな雰囲気ですが、矢峰キッチンさんで昼食です。


 円通山(えんつうざん)常安禅寺(じょうあんぜんじ)です。

 九州西国三十三観音霊場28番札所として参拝です。


 唐津神社に参拝です。

 正月も3日目ですが、初詣客で賑わっていました。


 唐津神社には伝統的な秋祭り「唐津くんち」が行われます。

 唐津くんちの最大の呼びものは14台の曳山行列で、唐津神社の道路を挟んで「曳山展示場」があります。


 入館料は300円でした。

 左から、青獅子、飛龍、七宝丸です。


 金獅子、武田信玄の兜。


 上杉謙信の兜、酒呑童子と源頼光の兜。


 鯱、鯛。

 バリエーション豊かな曳山が楽しめます。


 残したい日本の音風景100選【唐津くんちの曳山囃子】の認定書もありました。


 年に一回のお祭りですが、いつか実際のお祭りを見てみたいですね。


 福岡タワーです。

 20タワーズの攻略ですが、18時頃に訪問するとカップルの行列で、いったん退避しました。


 福岡タワーの駐車場を挟んである公園にサザエさん一家がいました。


 長浜のラーメン屋台です。


 まだ18時過ぎと言うこともあり余り並んでいませんでした。それにまだお正月ですからね。


 高速道路を使って一揆に福岡県みやま市まで南下。巨泉山(きょせんざん)永興寺(えいこうじ)です。

 九州西国三十三観音霊場17番札所なんですが、前回訪問時は書置きの御朱印在庫がなくなっており、連絡を入れていた寺院です。

 ガサゴソしていると、住職さんがいらっしゃり、先日電話した者であると名乗ると、直接書いていただけました。


 再び高速道路を使って福岡市内に戻りました。


 21時になると、屋台街も賑やかになってきていました。


 長浜とん吉本店さんに入りました。

 美味かったので替え玉しちゃった。ご馳走様!


 21時半になって福岡タワーを再訪しました。

 行列はなくなっており、ガラガラでした。展望からの福岡市内です。福岡はかなり大きな都市ですね。


 エレベータの中では、日本語での紹介の次に朝鮮語でアナウンスしていました。違和感を覚えましたが、現地の警備員さんが言うには、夜には日本人は殆どおらず9割韓国人とのこと。

 実際に韓国人カップルばかりでした。カップルで居たので、写真を撮ってあげてもどかずに交互に一人写真を撮り始めるあたり、韓国人だなぁ。そこで私も撮りたいのだぁ!どうやら韓国ではSNSなどで福岡タワーの夜景が評判になっているようです。


 最近の高層タワーには社を設けている場所が多いような気がします。


 やはりここも恋人の聖地に選ばれていました。


 ご当地メダルと20タワーズのスタンプを回収。20タワーズのウエストエリアはこれで達成です。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記4]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る