290.日本6周目の旅その93:東海三十六不動尊めぐり【前編】


 平成26年11月12日。

 前日よりスタートダッシュをしており、岐阜県南部からスタートです。今回のターゲットは、東海三十六不動尊霊場の攻略と、東海道の駅スタンプラリーの達成です。


 乙津寺(おっしんじ)です。

 東海三十六不動尊霊場31番札所として参拝。鏡島の弘法さんとして知られており、毎月21日は縁日として賑わうそうですが、本日は雨上がりの平日。

 とても静かな空間が広がっており、住職さんのお勤めが終わるのを待って、御朱印を頂きました。


 円鏡寺(えんきょうじ)です。

 東海三十六不動尊霊場32番札所として参拝です。

 美濃の正倉院と呼ばれるほど、文化財を持つ地方の古刹。立派な楼門があり、大寺の面影を残す寺院でした。


 華厳寺(けごんじ)です。

 西国三十三観音霊場の満願札所としての印象深い寺院です。西国三十三観音霊場を二周しているので、三度目の参拝になります。今回は東海三十六不動尊霊場33番札所として参拝となります。

 参道には、西国霊場の満願札所に相応しい土産店が続きます。当日は、意識していなかったのですが、「紅葉祭り」が開催されており、交通制限と駐車場制限を受けました。普段なら境内近くの駐車場に無料で停めれますが、イベント開催時は、土産店前を歩かなくてはならない有料駐車場に停めなくてはいけませんでした。


 岐阜県関市倉知で通りがかったラーメン屋「爆王」。一番の売りっぽいラーメンを注文しました。

 仰々しい名前に釣られて入った店ですが、これは美味い。辛目のラーメンですが、また来たいと思うラーメン屋でした。帰宅してから調べてみると、御当地で有名なラーメン屋「白神」の3号店とのこと。このレベルのラーメンなら京都でも生き残れるのになぁ。地元に欲しいと思うラーメン屋さんでした。ご馳走様!


 貞照寺(ていしょうじ)です。

 東海三十六不動尊霊場30番札所として参拝です。どんどん東へ道の駅と札所を求めて、移動です。


 大徳院(だいとくいん)です。

 東海三十六不動尊霊場34番札所として参拝です。本来の参道を間違え、裏山から登り、住職さんのお宅と思しき民家の駐車場まで入り込んでしまいました。


 道の駅で御当地サイダーを発見。

 岐阜県の南東部では、かおり風景100選加子母村の檜とササユリの檜をクリアとしました。ササユリはシーズン違いなのでまたの機会に。


 岐阜県南部の攻略を終えて、愛知県を南下し明日に備えます。

 愛知県まで来たので、夕食は味噌カツにしました。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記2]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る