247.日本6周目の旅その54/新西国三十三観音霊場・満願


 平成25年02月17日。

 前回の遠征で間に合わなかった「鶴林寺」に参拝した後、新西国三十三観音霊場の結願札所「瑠璃寺」に参拝しました。

 約一年弱かかりながらようやく満願達成しました。

 結願寺であり、寺名から二人とも期待していたのですが、実際はよくある普通の寺院でした。

 興味がある方は、コンテンツ新西国三十三観音霊場をご覧ください。

 その後、山陰を目指して北上しました。


 夕食は、出石蕎麦にしました。

 出石の蕎麦屋さんでは大抵20枚か25枚くらい食べるとちょっとしたご褒美を頂けたりします。

 お皿の数に注目していただきたい。我が家の力関係が如実に現れていますね!ヽ(;▽;)ノ


 鳥取で一泊して翌18日。

 雨の中、鳥取城を見てから、因幡国一宮である宇倍神社に参拝しました。


 こちらは、但馬大仏です。

 新興宗教かと思う仰々しい門構えの中を入っていくと、高野山真言宗系の観光大仏でした。

 廃れていた寺院を相互タクシーの創業者が200億以上注ぎ込んで立て直したと立札にありました。ちなみにこの方は故人ですが、福井にも300億以上注ぎ込んで越前大仏を造っていました。タクシーってこんなに儲かるんだ…。


 但馬国一宮の粟鹿神社(あわがじんじゃ)と出石神社(いずしじんじゃ)に参拝。写真は出石神社です。

 昼食は、イノシシと自然薯の丼です。イノシシ肉を味わいたかったのに、自然薯でわからなかった…。特産を合わせるのはいいけど、これは失敗だと思うでござる!

 その後、高速道路で一気に帰還しました。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記2]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る