1103.八十の石橋を登ろう!


 令和06年09月08日07時からのスタートです。


 みくまりダムを訪ねて写真撮影です。


 栗柄(くりから)ダムを訪ねて写真撮影です。


 三宝(みたから)ダムを訪ねて写真撮影です。ここまでのダム3つとも日曜日の訪問の場合、郵送でダムカードを頂けます。


 岩座神の公会堂です。2度目の訪問です。


 モーニング200円です。


 岩座神の棚田カード2枚目です。


 日本の棚田百選【岩座神の棚田】の現地です。


 権現(ごんげん)ダムを訪ねて写真撮影です。


 加古川工業用水道管理所を訪ねて、ダムカードを2枚頂きます。


 日本百名橋【八十橋】を訪ねます。


 八十橋(やそばし)は、兵庫県加古川市にある岩です。


 奈良時代に編纂された「播磨国風土記(はりまのくにふどき)」によると、斗形山(ますがたやま)の近くに八十橋という石橋があり、その橋をつかって八十人衆(やそびともろもろ)が天と行き来していたという記述があるそうな。


 もはや伝承というか神話の世界の橋で、実際は大きな岩です。現地では、かなりの急坂ですが、鎖やロープが設置されていました。現地では、「八十の石橋」と表現されていました。


 ロケーションは良いです。


 加古川(かこがわ)大堰を訪ねてダムカードを頂きます。


 「あじさいフローラみき」に立ち寄って、三木市Cのマンホールカードを頂きます。


 三田城跡を訪ねます。九鬼水軍で知られる九鬼氏の城です。


 現地は学校になっていましたが、堀跡が残っていました。


 青野(あおの)ダムを訪ねます。こちらは現地ポストに返信用封筒投函です。


 ダム湖百選【知明湖】を訪ねます。


 知明湖(ちみょうこ/ちめいこ)は、兵庫県川西市一庫字大山にある一庫(ひとくら)ダムのダム湖です。


 一庫ダムは、一級河川・淀川水系一庫大路次川(ひとくらおおろじがわ)に建設された重力式コンクリートダムです。


 ダム湖百選【知明湖】の顕彰碑はとても目立つ場所にありました。


 一庫ダムでは、オフィシャルのダムカードの他に、春夏秋冬のオリジナルのダムカードも配布しています。

 その後、遅めの昼食を食べて撤収です。日帰り372kmの行程でした。燃費20.1km/Lとイマイチな結果でした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記11]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る