1098.北陸の旅その3:金沢の公共建築


 令和06年08月28日18時前からのスタートです。


 公共建築百選【石川県立歴史博物館】の下見にやってきましたが、やはり営業時間外でした。


 残したい日本の音風景100選【本多の森の蝉時雨】の再訪です。

 本多の森(ほんだのもり)公園は、石川県金沢市本多町、出羽町、石引に跨る公園です。


 本多の森公園は、元々、加賀藩の筆頭家老・本多家の武家屋敷があった場所で、周辺は江戸時代からの緑濃い森で覆われています。


 公共建築百選【金沢市文化ホール】も下見です。


 お?エントランスに掲示されているのを確認。また明日来よう。


 金沢中央観光案内所を訪ねて、金沢市Aのマンホールカードを頂きます。


 ご当地マンホールです。


 日本百名橋【犀川大橋】にも下見に来ました。


 翌朝です。夕暮れも早朝も交通量が多くてあんまり昨夕と変わらない写真になりました。

 犀川大橋(さいがわおおはし)は、石川県金沢市を流れる犀川(さいがわ)に架かる橋です。


 文禄03年(西暦1594年)頃、犀川に木造の大橋が架橋されたのが始まりで、江戸時代を通じて犀川に架かる唯一の橋として、「いさごの橋」、「中河原の大橋」、「一ノ橋」などと呼ばれていたのだとか。

 大正13年、現在の犀川大橋が架橋。平成12年に国の登録有形文化財に登録されています。


 公共建築百選【金沢市文化ホール】にやってきました。


 金沢市文化ホールは、石川県金沢市高岡町15-1にあるコンサートフォールです。

 金沢市文化ホールは、昭和57年の「文化の日」に金沢400年を記念してオープンしました。基本的にはホールや会議室の貸出施設です。


 公共建築百選【石川県立歴史博物館】にやってきました。

 石川県立歴史博物館は、石川県金沢市出羽町3-1にある博物館です。


 石川県立歴史博物館は、明治42年から大正03年にかけて建築された金澤陸軍兵器支廠の兵器庫3棟をリニューアルして、2棟を石川県立歴史博物館、1棟を加賀本多博物館として平成27年に生まれ変わりました。


 公共建築百選【石川県立歴史博物館】の顕彰碑は発見に至らず、受付の方に声を掛けました。一生懸命探して頂けましたが、ご存じの方はいらっしゃらず、不明のままです。


 日本の地質百選【犀川沿い大桑層】を訪ねます。


 前模様なので、川沿いを探索するのは断念しておきます。


 辰巳(たつみ)ダムを訪ねて写真を撮ります。


 新内川(しんうちかわ)ダムを訪ねて写真を撮ります。


 内川(うちかわ)ダムを訪ねて、ダムカードを頂きます。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記10]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る