1039.佐渡島の旅その2:発心の道場


 令和06年04月24日12時からのスタートです。


 佐渡八十八ヶ所霊場6番札所【宝鏡寺】です。


 この6番札所からは基本的に順打ちです。ただ訪問済の寺院は飛ばします。


 佐渡八十八ヶ所霊場7番札所【常念寺】です。


 こちらの札所は、お寺が戸締りされており焦りました。ピンポンして対応して頂けたので助かりましたが、お出掛けする所だったとのこと。四国八十八や西国三十三クラスの著名な巡礼コース以外はご不在なことも多いです。


 佐渡八十八ヶ所霊場8番札所【本田寺】です。


 私が持っている御朱印帳は、平成27年08月14日に1番札所【佐渡国分寺】で購入した御朱印帳で墨書き部分が印刷済みのものです。


 赤い花を添木して育てたのかな?


 昼食でーす。


 カレーうどんにしました。中々美味しかったです。ご馳走様でした。


 河原田城(かわはらだじょう)跡を訪ねます。


 河原田城は、新潟県佐渡市石田にある城跡です。現在は新潟県立佐渡高校が建っています。

 地元では、河原田城ではなく、獅子ヶ城と呼ばれているようです。現地の石碑も獅子ヶ城となっていました。


 佐渡八十八ヶ所霊場9番札所【長福寺】です。


 私は階段下から登りましたが、ぐるっと車で境内に入れます。


 沢根城(さわねじょう)跡を訪ねます。

 沢根城は本間家の分家・沢根本間家の本拠城とされており、上杉軍の佐渡上陸に際してはさっさと降伏して存続しました。現地には本間さん名義のお墓が沢山ありました。


 佐渡八十八ヶ所霊場11番札所【龍吟寺】です。


 佐渡四国時代は、47番札所やったんですね。


 きらりうむ佐渡を訪ねて、佐渡市Aのマンホールカードを頂きます。

 が、この施設、歴まちカードも配っている施設でしたが、その時は全く気が付かずにおりました。


 佐渡八十八ヶ所霊場15番札所【弾誓寺】です。


 こちらの御本尊の阿弥陀如来像は、一丈五尺あり、佐渡唯一の大仏と現地案内がありました。4.5m位?


 以前訪問したことがある北沢浮選鉱場跡です。佐渡奉行所の駐車場近くから見下ろす形で撮影です。


 佐渡奉行所です。


 ここから先はお一人500円の有料エリアです。


 日本の地質百選【佐渡金山】です。


 道遊の割戸です。


 これの反対側から見たかったんですけど、時間の都合で断念です。


 佐渡八十八ヶ所霊場16番札所【大乗寺】です。


 鐘の配置が印象的でした。


 佐渡八十八ヶ所霊場17番札所【総源寺】です。


 佐渡八十八ヶ所霊場の札所では珍しく、部分部分がリニューアルされていて、そこはかとなく経済力を感じるお寺さんでした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記10]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る