1040.佐渡島の旅その3:ゆたかや旅館に泊まろう!
令和06年04月24日15時からのスタートです。 |
|
佐渡八十八ヶ所霊場18番札所【多聞院】です。 |
|
こちらは細い道路の上、駐車場が見当たらなく駆け足で参拝。 |
|
佐渡八十八ヶ所霊場19番札所【萬福寺】です。 |
|
この辺りから雨脚が徐々に強くなってきました。 |
|
佐渡八十八ヶ所霊場21番札所【大興寺】です。 |
|
佐渡八十八ヶ所霊場も四国八十八霊場同様に4つの道場に分けられています。1番札所から22番札所が発心の道場とされています。 |
|
大興寺の境内での一枚です。 |
|
佐渡八十八ヶ所霊場22番札所【清水寺】です。 |
|
ここで発心の道場が終わりです。 |
|
佐渡八十八ヶ所霊場23番札所【常楽寺】です。 |
|
今回の巡礼でこちらが一番廃墟に近い状態でした。周辺集落も大分限界がきている様子で、幟なども壊れていました。 こちらの23番札所から修行の道場が始まります。 |
|
佐渡八十八ヶ所霊場25番札所【西光寺】です。 |
|
佐渡島の最北東端を超えて南下を始めています。 |
|
佐渡八十八ヶ所霊場26番札所【文殊院】です。 |
|
ワンワンワン!!と急に吠えられて犬が走って来たので身構える程度にビビりました。紐で繋がれていたもののもう少し躾しないと飼ったらダメでしょ。妻は怖がってUターン。お参りできず。 納経後、戻るときもワンワン煩いので、無言の指差し指導をしてやりました。(効果は認められない) |
|
佐渡八十八ヶ所霊場27番札所【利済庵】です。 |
|
先日巡拝完了した小豆島八十八霊場では、寺院と庵では納経代が違いましたが、佐渡八十八ヶ所霊場ではどこも一律でした。 |
|
佐渡八十八ヶ所霊場28番札所【真法院】です。 |
|
真法院の苔梅(こけうめ)は、承久03年(西暦1221年)に佐渡配流となった順徳上皇の御手植えとの伝承があります。 |
|
はい。本日の巡礼はここまでにしてお宿に入ります。 |
|
今回利用するのは、ゆたかや旅館です。 |
|
客室です。 |
|
寝室です。2部屋タイプでした。 |
|
夕食です。 |
|
部屋で食べれるのはとても良いですね。ご馳走様でした。 |
|
妻が風景印巡りをやりたそうに、営業をかけてくる一枚。本日はここまでです。 |