1037.采女城跡を攻城しよう!


 令和06年04月19日12時からのスタートです。


 三重県民の森を訪ねて、宮川調整池のダムカードを頂きます。


 昼食に「まつもとの来来憲」さんを利用します。


 とんてきの定食を頂きます。「グローブ」型が本場みたいやけど、食べやすい方が良い。美味しかった。ご馳走様です。


 食後の運動に采女城(うねめじょう)跡を訪ねます。


 後藤伊勢守基秀が分応元年(西暦1260年)に築城したのが始まりとされています。


 永禄11年(西暦1568年)の織田信長による伊勢侵攻の前に落城するまで15代に渡って後藤氏の居城でした。


 小振りながら9つの曲輪で守られた本格的な山城です。


 本丸と思しき「一の郭(曲輪)」まで10分も掛からない程度の距離感です。


 「一の郭」を守る土塁です。


 「一の郭」から「二の郭」へ。


 「一の郭」と「二の郭」の間に大規模な空堀が残っています。


 「二の郭」です。


 「二の郭」と「三の郭」の間にも空堀と土塁が残っていました。


 全部の郭を巡って見たかったけど、言い出しっぺの妻が飽きた様子なのでここで撤収します。


 最後に石碑を撮影してお仕舞です。後藤さんの家系残っていたのかな。


 鈴鹿フラワーパークに立ち寄って、加佐登調整池のダムカードを頂きます。


 道の駅「津かわげ」に立ち寄ってスタンプ押印です。


 公共建築百選【三重県立美術館】を訪ねます。


 三重県立美術館(みえけんりつびじゅつかん)は、三重県津市大谷町11にある美術館です。


 三重県立美術館は、昭和57年(西暦1982年)に東海エリア初の本格的な美術館として開設されました。


 公共建築百選【三重県立美術館】の顕彰碑は、どこでしょうか?発見できなかったのでスタッフの方に声をかけてみましたが、わからず仕舞いでした。


 事務所に認定証があり、見せて頂けました。ありがとうございます。


 安濃ダムのダムカードを頂きます。


 道の駅「関宿」に立ち寄ってスタンプ押印です。


 道の駅「いが」に立ち寄ってスタンプ押印です。


 道の駅「あやま」に立ち寄ってスタンプ押印です。


 今回は日帰り行程282q、燃費は22.4kmと好成績でした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記10]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る