1030.滋賀の公共建築を見に行こう!


 令和06年04月02日09時半からのスタートです。


 前回訪問時、現地スタッフの方が不在で手に入らなかった蔵王ダムのダムカードを頂きます。


 続いて公共建築百選【滋賀県立大学】を訪ねます。


 滋賀県立大学(しがけんりつだいがく)は、滋賀県彦根市八坂町2500にある大学です。


 公共建築百選【滋賀県立大学】の顕彰碑は、管理棟の案内板の横にひっそりと設置されていました。


 滋賀県立大学は、平成07年(西暦1995年)に開学した新しい大学です。公共建築百選では唯一の大学からの選出です。


 佐生日吉(さそうひよし)城跡を訪ねます。


 佐生日吉城は、六角氏の重臣である後藤氏が、観音寺城の支城として築いた城です。


 繖山(さぬがさやま)の尾根沿い最北端に位置しています。。


 10分ほど下ると、本丸跡地に到着です。


 永禄11年(西暦1568年)には織田信長によって観音寺城とともに落城しました。


 観音寺城の支城ということで単郭の小規模な城跡ですが、石垣が良好な状態で現存しています。


 土塁もある程度残っていますが、いずれ分からなくなってしまいそうなレベルです。


 案内板まで戻ってきて滞在時間丁度30分でした。


 目に付いたラーメン屋さんで昼食です。ご馳走様でした。本日はこのまま撤収しました。

 日帰り行程221km、燃費は23.9km/Lと好成績でした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記10]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る