1029.京都市動物園に行こう!


 令和06年03月19日08時半からのスタートです。


 日本百名橋【宇治橋】を訪ねます。


 宇治橋(うじばし)は、京都府宇治市を流れる宇治川に架かる橋です。


 宇治橋は、大化02年(西暦646年)に元興寺の僧・道登(どうとう)によって架けられたと放生院にある「宇治橋断碑」に刻まれています。「瀬田の唐橋」と「山崎橋」と共に、日本三古橋の一つとされています。


 宇治橋は、古今和歌集や紫式部の源氏物語にも登場しています。現在の宇治橋は、平成08年に架橋されたものです。


 続いて日本百名橋【東福寺偃月橋】を訪ねます。


 東福寺(とうふくじ)は、京都府京都市東山区本町15-778にある臨済宗東福寺派の大本山寺院です。


 偃月橋(えんげつきょう)は、東福寺境内に架かる橋です。

 偃月橋は、三ノ橋渓谷に架かる単層切妻造・桟瓦葺きの木造橋廊で慶長08年(西暦1603年)の建造です。国の重要文化財に指定されています。


 東福寺境内にある偃月橋・通天橋・臥雲橋を「東福寺三名橋」と呼び、通天橋からの紅葉と新緑は絶景として知られています。


 京都市動物園を訪ねます。


 まずは無料エリアにあるメダル機に吸い寄せられてしまいます。


 レッサーパンダとゾウが売りなのかな。


 hehe...。勿論、メダルを購入しても販売施設は入場するスタンスです。一人750円でした。


 小さめの動物のエリアを超えて、ゾウさんのエリアです。


 ゾウさんを見ていると脱糞や放尿をされますが、中々の匂いです。


 妻が気に入る数少ない動物、リクガメです。


 ゴリラはちょっと珍しいですね。レッサーパンダよりゴリラのメダルにした方が良いんじゃないかな。


 キリンとシマウマの同居生活、あんまり仲良さそうではない。


 現地のスタンプです。


 日本百名橋【五条大橋】を訪ねます。


 五条大橋(ごじょうおおはし)は、京都府京都市下京区に流れる鴨川に架かる橋です。

 五条大橋は、国道1号線、国道8号線の重複区間の一部となっています。


 五条大橋は弁慶と牛若丸が出会った場所とされるエピソードが知られています、もともと「五条大橋」は、五条大路(現在の松原通)に架かっていたものを、豊臣秀吉が方広寺大仏殿を建立する際に架け替えさせ、名前もこちらを五条の橋としたのだとか。


 つまり、「五条通り」や「五条大橋」は名前だけ引継いで、場所をかつての五条より南側に移動しているわけです。昭和34年、現在の鉄筋の橋が架橋されました。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記10]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る