1027.海の博物館を見に行こう!
令和06年01月30日07時からのスタートです。 |
|
道の駅「美杉」にて一服です。 |
|
日本百名橋【伊勢・宇治橋】を訪ねます。 |
|
宇治橋(うじばし)は、三重県伊勢市を流れる五十鈴川(いすずがわ)に架かる橋です。 |
|
宇治橋は、伊勢の神宮の内宮の参道口にあります。 |
|
宇治橋は橋脚杭のみがケヤキで、他はヒノキで作られているのだとか。現代では、20年毎に行われている神宮式年遷宮の4年前に架け替えられています。 |
|
日本の渚100選【二見浦海岸】を訪ねます。 |
|
二見浦(ふたみがうら)海岸は、三重県伊勢市二見町にある海岸です。 |
|
二見浦は、伊勢湾に注ぐ五十鈴川(いすずがわ)の河口に形成された三角州です。 |
|
二見浦に鎮座する二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)は、浜参宮と呼ばれ、かつて(伊勢)神宮に参拝する前には、二見浦で禊を行うのが慣わしでした。 |
|
二見興玉神社で参拝をして、夫婦岩を拝んだので次に向かいます。 |
|
公共建築百選【鳥羽市立海の博物館】を訪ねます。 |
|
鳥羽市立海の博物館(とばしりつうみのはくぶつかん)は、三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68にある博物館です。 |
|
公共建築百選【鳥羽市立海の博物館】の顕彰碑は、受付左手に飾ってありました。 |
|
入館料大人一人800円でした。 |
|
鳥羽市立海の博物館は、鳥羽市が設置し、公益財団法人東海水産科学協会が指定管理者として運営しています。 |
|
鳥羽の漁業文化の紹介です。 |
|
海女さんばかりではなく幅広く漁業文化を紹介しており、結構な額が投資されていると思われる展示物。 |
|
こちらは鳥羽市に限らず、幅広い船舶コレクションです。立派なコレクションやろうけど、感想を述べよと言われれば難しい人が多いのでないだろうか。 |
|
昼食です。 |
|
農山漁村の郷土料理百選「てこね寿司」です。三重県の農山漁村の郷土料理百選のもう一つも「伊勢うどん」で安定してます。 |
|
立梅井堰のダムカードを頂きます。 |
|
三瀬谷ダムのダムカードを頂きます。 |
|
宮川ダムのダムカードを頂きます。 |
|
蓮(はちす)ダムのダムカードを頂きます。 |
|
日本の地質百選【中央構造線(月出)】を訪ねます。 |
|
中央構造線(ちゅうおうこうぞうせん)は、九州から四国、近畿、東海、関東と日本を東西に横断する断層です。 |
|
三重県松阪市飯高町月出にある月出露頭(つきでろとう)では断層の露頭がよく観察できます。 月出露頭現地では、獣害防止のフェンスを開閉して林道を走ることになります。 |
|
明らかに地層の違う断面が右上から左下にかけて見てとれますが、崩落の後があり、パンフレットの状態よりは見えにくくなっていました。 本日はここまでで撤収です。日帰り448q、燃費20.6km/Lの旅路でした。 |