1026.奈良の公共建築を見に行こう!


 令和06年01月26日09時からのスタートです。


 公共建築百選【奈良県本庁舎】を訪ねます。


 奈良県本庁舎(ならけんほんちょうしゃ)は、奈良県奈良市登大路町30にある県庁舎です


 ご近所県ではありますが、奈良県庁に来るのは初めてです。まぁ普通に生活していれば自分の所属する都道府県庁以外には訪問する機会はないでしょうね。


 公共建築百選【奈良県本庁舎】の顕彰碑は、正面玄関から階段を下りた守衛室の横に掲示されています。


 現地守衛さんに声をかけて教えて頂きました。ありがとうございました。


 最近、妻が夢中になっている郵便局の風景印です。


 角がないと雰囲気が違いますね。


 公共建築百選【奈良国立博物館西新館】を訪ねます。


 奈良国立博物館(ならこくりつはくぶつかん)は、奈良県奈良市登大路町50にある博物館です。


 公共建築百選としてのターゲットは昭和47年(西暦1972年)に完成した西新館となります。外観は正倉院宝庫のイメージしているのだとか。本日は営業されておらず、警備員さんが写真撮影する私を警戒していました。


 続いて公共建築百選【奈良県新公会堂】を訪ねます。


 奈良県新公会堂(ならけんしんこうかいどう)は、奈良県奈良市春日野町101にある会議施設でした。

 平成27年(西暦2015年)に隣接する奈良公園シルクロード交流館との一体化工事を経てリニューアルオープンとなり、「奈良春日野国際フォーラム 甍〜I・RA・KA〜」と名称が変更されています。


 本館軒下及び能楽ホール天井耐震工事ということで休館中でした。


 東に移動して、名張陣屋跡を訪ねます。

 名張藩は津藩の支藩で、丹羽長秀の息子で、藤堂高虎の養子となった藤堂高吉(とうどう たかよし)が初代藩主です。名張藤堂家は、現在も続いているのだとか。


 青蓮寺ダムを訪ねてダムカードを頂きます。


 比奈地ダムを訪ねてダムカードを頂きます。


 川上ダムを訪ねてダムカードを頂きます。


 滝川ダムを訪ねてダムカードを頂きます。


 木津川上流河川事務所の伊賀上野出張所を訪ねて上野遊水地のダムカードを頂きます。

 遊水池ではなく遊水地なのが印象的です。これは増水した緊急時には遊水池にする契約なものの普段は田畑として活用している土地のため、こういう表現になっているのだとか。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記10]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る