175.紫陽花ロードを走ろう!
![]() |
![]() |
平成24年06月10日です。 新・日本街路樹100景【本郷町通り】を訪ねます。本郷町通りは、岐阜県岐阜市にあるケヤキ並木です。 昭和56年(西暦1981年)まではポプラの木が植栽されていたようですが、台風により多く倒れたため、翌年100本のケヤキの木が植樹され、現在の並木となりました。 |
|
![]() |
![]() |
平成の名水百選【達目洞(逆川上流)】です。 達目洞(だちぼくぼら)は、岐阜県岐阜市にあるヒメコウホネ自生地です。 ヒメコウホネなるものを初めて知りましたが、絶滅危惧種となっている植物のようで、スイレン科の多年草とのこと。水中から顔を出して黄色い花を咲かせていました。 |
|
![]() |
![]() |
岐阜県の国道256号線を北上し、板取川沿いにある岐阜県洞戸村の鮎料理処鮎川さんで昼食にします。 |
|
![]() |
|
私は鮎川コースを注文。鮎を自分で焼けるのが良かったです。 ビールを飲みたくなる欲求を抑えながらも、美味しく頂けました。窓際に座れたので、川から吹く風が心地よかったです。 |
|
![]() |
|
後の祭りですが、ネットで調べたら公式HPに10%の割引チケットがありました。行き当たりばったりで訪問したから仕方がないね。 |
|
![]() |
![]() |
お腹を満たしたところで、更に北上して日本の道100選【板取街道】を訪ねます。 板取街道(いたどりかいどう)は、岐阜県関市板取の板取川に沿った道路です。通称「あじさいロード」と呼ばれる道で、約7万本のアジサイが植えられている約24qの道です。 残念ながら、満開とは言えませんでした。見頃はもう2〜3週間ほど後でしょうか。 |
|
![]() |
![]() |
その後撤収しました。岐阜のお酒をお土産にしました。 |