国道標識めぐり−警戒標識(動物注意) | |||
道路を走行していると、動物注意の警戒標識を見かけることがあると思いますが、時折珍しい警戒標識があったりしますよね。それを集めてみました。 補助標識で「動物注意」とあるので注意標識だと思っておりましたが、正式には「警戒標識」で、国土交通省道路標識一覧によると、動物注意は、「(214の2)動物が飛び出すおそれあり」の様式となります。 なお、標識制定時に、シカについては標準形が指定、サル、ウサギ、タヌキの3種類については、当時の建設省から標準の図柄が配布されています。 |
|||
(214の2)動物が飛び出すおそれあり | |||
シカ注意 | |||
シカ注意 標準形 |
シカ注意 (奈良県奈良市) |
シカ注意 (奈良県奈良市) |
シカ注意 (奈良県奈良市) |
シカ注意の標準型は、角の位置に違和感を覚える方が多いでしょうが、これは国連標識と同じモデルにしたためです。 ニホンジカやエゾジカの角は後ろに向かっていますので、奈良や北海道では標準型ではないタイプのシカ注意の標識が多い印象です。 |
|||
シカ注意 (岩手県普代村) |
シカ注意 (兵庫県 北西部) |
シカとタヌキ注意 (長野県茅野市) |
|
サル注意 | |||
サル注意 標準形 |
サル注意 (富山県富山市) |
サル注意 (長野県南木曽町) |
サル注意 (山形県米沢市) |
サルも標準型があるもののバリエーションが豊かな部類です。日本に生息するサルは、日本猿(ニホンザル)と呼ばれる日本固有種の猿です。屋久島にだけ、日本猿の亜種であるヤクザル(ヤクシマザル)がいます。 |
|||
サル注意 (富山県 宇奈月温泉) |
サル注意 (滋賀県長浜市) |
||
ウサギ注意 | |||
ウサギ注意 標準形 |
ウサギ注意 |
ウサギ注意 (静岡県 県道180号) |
アマミノクロウサギ注意 (鹿児島県 奄美大島) |
タヌキ注意 | |||
タヌキ注意 標準形 |
タヌキ注意 (高知県佐川町) |
タヌキ注意 (三重県松坂市) |
タヌキ注意 (琵琶湖西縦貫道路) |
タヌキ注意は非常にバリエーションが多く、またデフォルメされたバージョンも多い印象です。 |
|||
タヌキ注意 (琵琶湖西縦貫道路) |
タヌキ注意 (新潟県長岡市) |
タヌキ注意 (宮城県白石市) |
タヌキ注意 (鳥取県鳥取市) |
タヌキ注意 (鳥取県伯耆町) |
タヌキ注意 (兵庫県神戸市) |
||
カモシカ注意 | |||
カモシカ注意 (秋田県湯沢市) |
カモシカ注意 (富山県富山市) |
カモシカ注意 (山形県米沢市) |
カモシカ注意 (山形県山形市) |
カモシカ、漢字で書くと羚羊です。カモシカと言いつつもシカ科ではなく、ウシ科になります。ちなみにヤギもウシ科です。 ニホンカモシカは、日本で棲息する唯一のカモシカ類で、カモシカの標識と言えば、ニホンカモシカの標識と言えます。実際に標識では、山形、秋田、岩手の東北3県と富山県で標識が確認されています。 |
|||
イノシシ注意 | |||
イノシシ注意 (福井県美浜町) |
イノシシ注意 (福井県美浜町) |
イノシシ注意 |
イノシシ注意 |
イノシシです。標準形はありませんので、独自の進化を遂げたイノシシ注意の警戒標識が沢山あります。 日本では、ニホンイノシシとリュウキュウイノシシの二種類が一般に知られており、比較的暖かい地域を中心にバリエーション豊かな標識が点在しています。 |
|||
イノシシ注意 (西九州道) |
イノシシ注意 (長崎県 鷹島) |
イノシシ注意 (鳥取県鳥取市) |
イノシシ注意 (兵庫県神戸市) |
イノシシ注意 (兵庫県三田市) |
|||
キツネ注意 | |||
キツネ注意 (北海道) |
キツネ注意 (北海道) |
キツネ注意 (広島県安芸太田町) |
|
クマ注意 | |||
ツキノワグマ注意 (島根県吉賀町) |
ツキノワグマ注意 (富山県南砺市) |
ツキノワグマ注意 (鳥取県鳥取市) |
ツキノワグマ注意 (長野県須坂市) |
日本国内には、北海道に生息するヒグマと、本州以南に生息するツキノワグマの2種類のクマがいます。つまり北海道以外のクマは全部ツキノワグマになるというわけです。 |
|||
ウシ注意 | |||
ウシ注意 (山口県長門市) |
ホルスタイン注意 (北海道) |
ホルスタイン注意 (北海道) |
ウシ?注意 (長崎県 小値賀島) |
地鶏牛注意 (高知県大川村) |
|||
ウマ注意 | |||
ウマ注意 (鳥取県大山町) |
ウマ注意 (鳥取県大山町) |
ウマ注意 (北海道) |
|
ネコ注意 | |||
ネコ注意 (高知県いの町) |
ネコ注意 (岡山県真庭市) |
ネコ注意 (長野県長野市) |
ネコ注意 (長野県長和町) |
カニ注意 | |||
オカガニ注意 (沖縄県 本島) |
ヤシガニ注意 (沖縄県 宮古島) |
アカテガニ注意 (徳島県美波町) |
アカテガニ注意 (徳島県美波町) |
カニ注意 (沖縄県 池間島) |
|||
鳥類注意 | |||
ヤンバルクイナ注意 (沖縄県 県道70号線) |
ヤンバルクイナ注意 (沖縄県 県道70号線) |
ヤンバルクイナ注意 (沖縄県 県道70号線) |
ヤンバルクイナ注意 (沖縄県 県道2号) |
鳥注意 (北海道釧路市) |
コウノトリ注意 (兵庫県朝来市) |
||
カメ注意 | |||
リュウキュウヤマガメ注意 (沖縄県 国道58号) |
リュウキュウヤマガメ注意 (沖縄県 県道2号) |
||
カエル注意 | |||
オキナワイシカワガエル注意 (沖縄県 県道18号) |
オキナワイシカワガエル注意 (沖縄県 県道2号) |
||
イモリ注意 | |||
イボイモリ注意 (沖縄県 県道18号) |
イボイモリ注意 (沖縄県 県道18号) |
イボイモリ注意 (沖縄県 県道2号) |
|
ネズミ注意 | |||
ケナガネズミ注意 (沖縄県 県道2号) |
|||
ウナギ注意 | |||
ウナギ注意 (滋賀県大津市) |
|||
コウモリ注意 | |||
コウモリ注意 (奈良県 こうもり博物館) |
|||
リス注意 | |||
リス注意 (長野県塩尻市) |
リス注意 (栃木県 井頭公園) |
||
金魚注意 | |||
金魚の飛び出し注意 (奈良県大和郡山市) |
|||
ヘリ注意 | |||
ヘリ注意 (長野県大鹿村) |
|||
(207-A)踏切あり /(207-B)踏切あり | |||
(207-A)踏切あり 標準形 |
(207-B)踏切あり 標準形 |
||
(208)学校、幼稚園、保育所等あり | |||
児童注意 標準形 |
児童注意 (山梨県甲府市) |
歩行者注意 (京都府 天若湖) |
歩行者注意 (山梨県都留市) |
(208)学校、幼稚園、保育所等あり、とのことで、明示されているのが「学校」、「幼稚園」、「保育園」と3つとも児童若しくは子供が対象となっており、「児童注意」や「子供注意」、「通学路注意」の警戒標識とも言えます。地域の特性に合わせて歩行者注意の派生型があります。 |
|||
老人注意 (奈良県生駒市) |
老人注意 (長崎県) |
老人注意 (兵庫県香美町) |
老人注意 (長野県長和町) |
個人作成だと思われるオリジナルの歩行者注意も良く見かけます。 |
|||
歩行者注意 (兵庫県丹波篠山市) |
歩行者注意 (兵庫県丹波篠山市) |
天狗注意 (東京都 高尾山) |
お遍路さん注意 (四国) |
(208の2)信号機あり | |||
(208の2)信号機あり 標準形 |
(208の2)信号機あり (縦) |
||
(209)すべりやすい | |||
すべりやすい 標準形 |
すべりやすい (京都府綾部市) |
||
(209の2)落石のおそれあり | |||
(209の2)落石のおそれあり 標準形 |
(209の2)落石のおそれあり |
||
なだれ注意 | |||
なだれ注意 (島根県若桜町) |
なだれ注意 (鳥取県岩美町) |
なだれ注意 (新潟県) |
なだれ注意 (新潟県) |
なだれ注意は、「(209の2)落石のおそれあり」の派生型と思われますが、「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」や国土交通省で正式に定義されておらず、標準形がありません。標準形がないため、道路管理者が各自で定義しているのでバリエーションが豊富と思われます。 |
|||
なだれ注意 (新潟県十日町市) |
なだれ注意 (新潟県十日町市) |
||
落木注意/倒木注意 | |||
竹木注意 (滋賀賢 国道307号) |
倒木注意 (奈良県生駒市) |
倒木注意 (滋賀県彦根市) |
|
落木注意/倒木注意も、「(209の2)落石のおそれあり」の派生型と思われます。 |
|||
(209の3)路面凹凸あり | |||
(209の3)路面凹凸あり 標準形 |
(209の3)路面凹凸あり (福岡県道28号/平尾台) |
洗い越し注意 (滋賀県道34号) |
|
(212)幅員減少 | |||
(212)幅員減少 標準形 |
|||
(212の2)二方向交通 /(213)道路工事中 | |||
(212の2)二方向交通 標準形 |
(213)道路工事中 標準形 |
||
(214)横風注意 / (201の2)ロータリーあり | |||
(214)横風注意 標準形 |
(201の2)ロータリーあり 標準形 |
||
標準形のない警戒標識 | |||
高波注意 | |||
高波注意 |
高波注意 |
(新潟県村上市) |
高波注意 (新潟県村上市) |
落下注意 | |||
落下注意 (京都府 舞鶴港) |
落下注意 (愛媛県宇和島市) |
冠水注意 |
|
農耕車注意 | |||
農耕車注意 農林水産省掲載型 |
農耕車注意 (秋田県仙北市) |
農耕車注意 (茨城県ひたちなか市) |
|
標準形のない警戒標識ではありますが、農林水産省のHPで案内がされていました。(以下、引用)自動車とトラクターの接触事故が多い道に設置した標識。このような標識を見かけたら、速度の遅い農耕車に注意(以上、引用ここまで)と案内がありました。 |
|||
農耕車注意 (和歌山県和歌山市) |
農耕車注意 (和歌山県和歌山市) |
||
対向車注意 | |||
対向車注意 (京都府精華町) |
対向車注意 (長野県長和町) |
事故多発 (沖縄県 石垣島) |
上り・下り (秋田県横手市) |
その他の警告標識 | |||
トンネル注意 (大阪府河南町) |
車の通り抜け出来ません (島根県 隠岐島) |
地すべり地帯注意 |
|
注意 |
カーブ危険 |
この先霧多し |
用水注意 (徳島県阿南市) |
走行注意 (屋久島) |
幅員減少 (屋久島) |
路肩注意 (屋久島) |
側溝注意 (屋久島) |
四角の警戒標識 | |||
落石注意 |
落石注意 (寸又峡) |
落石注意 (天滝渓谷) |
落枝注意 (佐賀八坂神社) |
滑落注意 (天滝渓谷) |
滑落注意 (天滝渓谷) |
動物注意 (島根県) |
農耕車注意 |
ウサギ注意 (奄美大島) |
|||
オリジナルの御当地標識 | |||
自転車、馬通行止め (長野県 牧之島城跡) |
ホタルを大切に (神奈川県 道保川公園) |
ウサギを大切に (広島県 忠海港) |
サイクリングロード止まれ (鹿児島県南さつま市) |
国道標識めぐり | |||
[国道001〜058号] [国道101〜200号] [国道201〜300号] [国道301〜400号] [国道401〜507号] [警戒標識] [交差点の標識] [カーブの標識] [急勾配の標識] [国道標識めぐり]に戻る [トップページ]に戻る |