989.富士山五合目に行こう!


 令和05年10月31日12時からのスタートです。


 富士山五合目です。


 富士スバルライン、往復2,100円でした。


 お目当ての茶平工業のメダル機が後ろを向いています…。


 どうして販売していないんだい…。


 妻は風景印を集められて上機嫌です。


 お土産屋さんは充実しています。次はこちらの「こみたけ売店」に入ります。


 こっちは生き残ってた!


 年号入りのVerは売り切れていましたが、嬉しいです。hehe...。


 冨士山小御嶽神社(ふじさんこみたけじんじゃ)です。


 主祭神は、磐長姫命(いわながひめのみこと)です。

 磐長姫命という神様はあまり見かけないので調べてみると、大山津見神(おおやまつみのかみ/大山祇神)の娘で、木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)の姉にあたる女神なのだとか。

 大山津見神は愛媛県の伊予一宮の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)が有名です。


 御朱印を頂きます。天地の境とな。


 小御嶽神社の隣にあるお土産屋さんでもメダル機を発見。さっきと同じメダルでした。


 一気に濃霧が広がってきたので、撤収しましょうか。


 日本の道100選【富士スバルライン・河口湖大橋】の前者です。


 いつか登ってみたいんだけど、体重減らないんだよなぁ。


 4合目で一休憩です。


 富士スバルラインの正式名称は、富士山有料道路です。


 富士スバルラインは、昭和39年、東京オリンピックの年に開通しています。


 4合目でも雲の上にいるんですね。


 富士山世界遺産センターを訪問します。


 こちらも茶平工業のメダル機があります。


 …持っている奴だな。富士山周辺は同じメダルが色々な場所で売っているので注意が必要です。


 この富士山世界遺産センター、しっかりしているけど実は無料です。


 日本の地質百選【富士山】に選ばれているので、地質的な所を学びます。


 ようするに、噴火を重ねて今の美しい富士山が誕生した。という小学生並みの理解ですが、もう満足しました。


 この富士山、とても好きです。


 河口湖に戻ってきました。天気はどんよりです。


 「SUNきよすみ」にメダル機チェックに訪問しましたが、営業していませんでした。


 この標識は珍しいんじゃないか!?


 山梨県立リニア見学センターにやって参りました。


 こちらには無料の「わくわくやまなし館」と有料の「どきどきリニア館」があります。


 大人一人420円でした。


 館内に入ると原寸大のリニアがあります。


 リニアの中も歩けるようになっています。残念ながら未来感のない内装です。


 リニア開発のお勉強が出来ます。


 こちらがお目当ての茶平工業さんのメダル機を発見、最新型っぽい。


 hehe...。


 こちらの目玉は試験中の行ったり来たりしているリニアを見れることです。


 とても速いのでスマホでの撮影は難しいです。


 子ども用に乗れるリニアがありました。私は体重制限の為、乗れません。


 無料の「わくわくやまなし館」にも入ります。


 1Fがお土産屋さんで、上階が展望スポットになっています。


 結構な頻度でリニアが往復していますが、耐久試験でしょうか。

 開通はいつになるのでしょうね。静岡県のポンコツがずっと邪魔しているように感じますけど、私が生きている間に完成するんでしょうか。


 1Fのお土産屋さんでもメダルを売っています。販売機ではなくケース売りでキーホルダーが強制で付いてくるパターンでした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記9]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る