982.北陸の旅その34:黒部峡谷のトロッコに乗ろう!
令和05年10月19日12時すぎからのスタートです。 |
|
日本の渚100選【宮崎・境海岸】を訪ねます。 |
|
宮崎海岸(みやざきかいがん)・境海岸(さかいかいがん)は、富山県下新川郡朝日町にある海岸です。 |
|
宮崎海岸・境海岸は、幅200m・東西約4kmの砂利浜で、ヒスイの原石が海岸に打ち上げられることから「ヒスイ海岸」と呼ばれています。 |
|
海岸線沿いを物色している方々がいらっしゃいました。ヒスイ拾えたかな? |
|
日本百名橋【愛本橋】を訪ねます。 愛本橋(あいもとばし)は、富山県黒部市宇奈月町を流れる黒部川(くろべがわ)に架かる橋です。 |
|
かつての愛本橋は、全長61mに及ぶ刎橋(はねばし)として知られており、日本三奇橋の1つとされていました。 |
|
寛文03年(西暦1663年)、刎橋を架橋。江戸時代の間に8回架け替えが行われていた記録が残っています。黒部市歴史民俗資料館には、愛本橋を一部復元した縮尺1/2の模型が展示されています。 |
|
現在の橋は、昭和47年に架橋された12代目の愛本橋となります。現在の愛本橋は真っ赤に映えるアーチ橋でした。 |
|
黒部峡谷鉄道の宇奈月駅に到着です。 |
|
宇奈月〜欅平間が片道1,980円、往復3,960円でした。リラックスシートは片道530円でこちらは帰路のみ使用にしました。 |
|
宇奈月駅の館内です。 |
|
館内から見た黒部峡谷です。 |
|
こちらはオブジェです。 |
|
こちらに乗る予定です。 |
|
宇奈月駅から1時間20分ほどの行程です。 |
|
うなづき湖です。 |
|
洋風の城跡を思われる建物ですが、新柳河原発電所です。 |
|
今年、大量発生しているカメムシさんがトロッコにも大量発生していました。 |
|
坑道の中を走ることもあります。 |
|
黒薙駅から見た後曳(あとびき)橋です。 |
|
出し平ダムです。日本で初めて排砂実験を行ったダムとして知られています。 |
|
欅平駅に到着です。 |
|
欅平駅に到着した観光客が減るのを待ちながら周辺撮影です。 |
|
欅平駅屋上展望台です。 |
|
かおり風景100選【黒部峡谷の原生林】の顕彰碑がありました。 |
|
奥鐘橋(おくかねばし)です。黒部川の本流にかかる朱色の橋です。歩くと私はちょっと怖いと感じます。 |
|
黒部川です。 |
|
人喰岩(ひとくいいわ)です。 |
|
岸壁が大きく口を開き、人を飲み込むように見えることから名付けられたと思われます。 |