852.東北の旅その4:秋保大滝を見よう!


 令和04年05月11日09時からのスタートです。


 ため池百選【久保川流域ため池群】を訪ねます。


 久保川流域ため池群(くぼがわりゅういきためいけぐん)は、岩手県一関市萩荘にあるため池です。


 現地には多数のため池がありましたが、案内標識などは発見に至りませんでした。


 日本の棚田百選【西山の棚田】を訪ねます。


 西山(にしやま)の棚田は、宮城県栗原市栗駒松倉西山にある棚田です。


 現地は、栗駒山の麓にあります。現地案内看板はありますが、休耕田が広がっており、3戸の内1戸の農家しか耕作されていないような印象です。


 続いて姫松館(ひめまつだて)森林公園を訪ねます。


 姫松館は奥州藤原氏の重臣、井ノ山雅楽之丞の居城とされています。


 ツツジが綺麗です。


 大規模な堀跡が残っています。


 印象的な堀群。


 ロケーションは上々ですが天気が傾いてきました。


 昭和の名水百選【桂葉清水】を訪ねます。


 桂葉清水(かつらはしみず)は、宮城県栗原市高清水桂葉にある湧水です。


 桂の木の大木の根元から湧き出ており、その名の由来となっています。地元では「かつらっぱ」と呼ばれているそうな。


 新しい道の駅「おおさき」を訪ねます。


 わくや万葉の里 天平ろまん館を訪ねて、涌谷町のマンホールカードを頂きます。


 涌谷城(わくやじょう)跡を訪ねます。

 涌谷城は、宮城県遠田郡涌谷町にある城跡です。


 この隅櫓(太鼓堂)が現存の遺構と案内板。


 利府町役場町民交流館「ペア・パル利府」を訪ねて、利府町のマンホールカードを頂きます。


 ため池百選【加瀬沼ため池】を訪ねます。


 加瀬沼(かせぬま)ため池は、宮城県多賀城市、塩竈市、利府町にまたがるため池です。


 灌漑用に整備されたため池ですが、現地では加瀬沼公園として整備されており、家族連れの憩いの場となっていました。


 せんだいメディアテークに立ち寄って、仙台市のマンホールカードを頂きます。


 日本の滝100選【秋保大滝】を訪ねます。


 秋保大滝(あきうおおたき)は、宮城県仙台市太白区秋保町にある落差55mの滝です。


 滝壺には最寄りの駐車場から約5分で到達出来るなどスケールの割に簡単に攻略できます。


 滝下の渓谷も美しいです。


 山形自動車に入って「古関PA(上り)」に立ち寄ってスタンプを回収します。これにて山形自動車道のスタンプも集め終わりました。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記8]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る