846.富山のマンホールカード集め


 令和04年04月14日09時からのスタートです。


 中新川広域行政事務組合下水道課を訪ねて、舟橋村のマンホールカードを頂きます。


 日本の白砂青松100選【古志の松原】を訪ねます。

 古志の松原(こしのまつばら)は、富山県富山市にある海岸です。


 古志の松原は、慶長06年(西暦1601年)に加賀藩初代藩主・前田利長(まえだとしなが)の命によって植樹されたのが始まりとされています。

 約4qに及ぶ黒松の並木が広がっており、晴天時は、立山連峰を背に青松を楽しめます。


 岩瀬カナル会館を訪ねます。


 昭和の名水百選【穴の谷の霊水】を訪ねます。


 穴の谷の霊水(あなんたんのれいすい)は、富山県中新川郡上市町黒川にある湧水です。


 最寄の駐車場は有料化されており、そこから400mほど歩いて現地です。


 信仰の対象となっている霊験あらたかな雰囲気とビジネスの匂いもそこはかとなく。


 本尊は薬師如来のようです。


 さぁ戻りましょう。


 祭りばやしさんに入って昼食です。


 富山の回転寿司は美味しいです。


 ホタルイカのから揚げです。こちらも中々美味でした。ご馳走様でした。


 TOYAMAキラリに立ち寄って、富山市Aのマンホールカードを頂きます。


 富山市民プラザに立ち寄って、富山市Dのマンホールカードを頂きます。


 富山市まちなか観光案内所に立ち寄って、富山市Bのマンホールカードを頂きます。


 とやま自遊館に立ち寄って、富山市Fのマンホールカードを頂きます。


 ダイニング&カフェ呉音に立ち寄って、富山市Cのマンホールカードを頂きます。


 雲龍山勝興寺に立ち寄って、高岡市Bのマンホールカードを頂きます。


 重要伝統的建造物群保存地区【富山県高岡市山町筋】に立ち寄ります。


 富山県高岡市山町筋(やままちすじ)地区は、富山県高岡市小馬出町にある商人町地区です。


 明治中期から昭和初期の建築物が多く、土蔵造りの町家やレンガ造り洋風建築の銀行が代表的です。

 山町筋の真ん中位に無料の駐車場が整備されているのがとても良いです。


 重要伝統的建造物群保存地区【富山県高岡市金屋町】に立ち寄ります。


 富山県高岡市金屋町(かなやまち)地区は、富山県高岡市金屋町にある高岡銅器産業で栄えた地区です。


 千本格子の家並みが残っており、石畳の道が良いですね。


 石動駅観光案内所に立ち寄って、小矢部市のマンホールカードを頂きます。


 砺波市観光協会に立ち寄って、砺波市のマンホールカードを頂きます。


 妻がどうしてもこの道の駅の切符が欲しいとのことで立ち寄りました。


 今回の旅路でのスタンプです。


 金沢城のスタンプが整備されていました。


 一泊二日850qの行程でした。燃費は21.8km/Lと上々でした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記8]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る