839.北陸の旅その20:福井の城跡めぐり
令和04年03月15日08時からのスタートです。 |
|
スタートダッシュを頑張って道の駅「南えちぜん山海里」に立ち寄ります。 |
|
道の駅「南えちぜん山海里」は、今回は下道からアクセスしましたが北陸自動車道「南条SA(上)」の隣に造られています。 |
|
南条SA(上)で朝食にします。塩中華だったかな。ご馳走様でした。 |
|
小丸城(こまるじょう)跡に立ち寄ります。 |
|
小丸城は、福井県越前市にある城跡です。 |
|
佐々成政(さっさなりまさ)が築城した城とされています。 |
|
堀切跡です。比較的こじんまりとした城跡で、本丸跡まですぐに登れる城跡です。 |
|
越前市のマンホールカードを狙って越前和紙の里「パピルス館」を訪ねましたが、近くにある「卯立の工芸館」に配布場所が変更になっており、おまけに定休日というコンボを喰らいます。たまらん。 |
|
鯖江陣屋跡を訪ねます。 |
|
北ノ庄城(きたのしょうじょう)跡を訪ねます。 |
|
遺構とされる石垣跡が残っています。 |
|
北ノ庄城は、福井県福井市中央1丁目にある城跡です。 |
|
現在は、北ノ庄城址公園として整備されており、柴田神社が鎮座しています。 |
|
柴田勝家の像がありました。 |
|
久し振りに御朱印を頂戴します。 柴田神社の境内にある三姉妹神社の御朱印もワンセットで付いてきます。 |
|
北ノ庄城は、9層の天守閣があったとも言われる城跡で兵どもの夢の跡です。 柴田勝家、結構好きな武将なんですよね。無駄にプライドが高く武骨でいて、才覚と人望を集める秀吉にコテンパンにされちゃう不器用な生き方しかできない所が戦国武士の生き様に反した日本男子だと思うんですよね。前田利家みたいにちゃっかり寝返って加賀百万石になってるみたいなのは好かんです。 |
|
続いて越前安居城(あごじょう)を訪ねます。 |
|
越前安居城は、福井県福井市金屋町にある城跡です。 |
|
曲輪跡が見てとれます。 |
|
羽柴秀吉の家臣戸田勝成が1万石で城主をしていた城と案内がありました。それ以前は朝倉氏の城でした。 |
|
石焼ステーキ贅さんで昼食です。 |
|
お手頃価格でお腹一杯肉を食べれる良いお店でした。ご馳走様でした。 |
|
福井市下水道部下水道管理課に立ち寄って、福井市Aのマンホールカードを頂きます。 |
|
道の駅「恐竜渓谷かつやま」に立ち寄り、一服します。 最近の福井県はかなりの恐竜押しです。 |