832.南九州遠征その11:九州の棚田と城跡めぐりその3


 令和04年01月02日08時からのスタートです。


 数鹿流(すがる)崩之碑展望所に立ち寄ります。

 平成28年(西暦2016年)の熊本地震で崩落した阿蘇大橋が衝撃的です。


 日本の滝100選【数鹿流ヶ滝】に再訪します。


 こちらは途中に出会う対岸の滝です。


 数鹿流ヶ滝(すがるがたき)は熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある落差60mの滝です。


 「下野の狩り」と呼ばれる巻狩で追い詰められた鹿が逃げ場を失い数頭が滝に落ちて流されたという伝承から名付けられたと言われています。


 内牧城(うちのまきじょう)跡を訪ねます。


 内牧城は、熊本県阿蘇市内牧にある城跡です。


 川を利用した水堀に守られた城だったようで現在は公園になっています。


 石垣がありました。


 阿蘇の外輪を登っていきます。素晴らしい景観だ。


 道路上に整備されたの休憩ポイント兼展望所ですが、私には曲輪に見えてしまう。


 日本の棚田百選【扇棚田】を訪ねます。


 扇(おうぎ)棚田は、熊本県産山村産山にある棚田です。


 山の斜面に約17枚の水田が段々に並んでいます。


 少し上から見下ろす方が扇の形が見やすいです。


 昭和の名水百選【池山水源】の再訪です。


 池山水源(いけやますいげん)は、熊本県阿蘇郡産山村田尻14-1にある湧水です。


 一帯は、樹齢200年以上といわれる巨木や樹木に囲まれており、緑が美しい場所でもありました。


 現地には駐車場が整備されており、遊歩道ですぐに現地到着出来ます。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記8]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る