653.中部の旅その8:伊豆半島に行こう!【前編】


 令和元年07月09日06時からスタートです。


 前日ダッシュからの車中泊でした。新東名高速「掛川PA(上)」で目覚めます。


 営業時間の長い牛丼屋さんは最高です。


 かおり風景100選【牧之原・川根路のお茶】です。


 新・日本街路樹100景【東熊堂線のナンキンハゼ並木】です。


 東熊堂線のナンキンハゼ並木は、静岡県沼津市にある街路樹です。


 新・日本街路樹100景の中でも最難関の判り辛さで、一番情報が少なかったです。今回はそれなりに満足出来ました。


 昭和の名水百選【柿田川湧水群】を訪ねます。


 柿田川湧水群(かきたがわゆうすいぐん)は、静岡県駿東郡清水町にある湧水群です。


 柿田川湧水群は、約8,500年前の富士山の大爆発によって誕生したとされており、1日100万トンとも言われる湧水量を誇ります。


 特に第2展望台から見る湧き間がとても美しいです。


 この湧き間は、地元の紡績工場が井戸として活用していた跡地なのだとか。


 現地では、柿田川公園として整備されており、遊歩道に沿って散策できるのが良かったです。


 柿田川公園は、泉頭(いずみかしら)城跡でもあります。

 徳川家康の隠居城の候補地だったそうです。


 三島大社です。


 久しぶりですね。参拝しておきましょう。


 こちらがお目当ての歴まちカードです。


 境内の奥には鹿さんが大量に飼育されていました。

 大正08年(西暦1919年)、奈良の春日大社より雄雌8頭の鹿を譲り受けた、との案内がありました。大分増えましたね。


 伊豆長岡駅に到着です。こちらにある伊豆の国市観光案内所を訪ねます。


 歴まちカードゲットだぜ!

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る