654.伊豆半島に行こう!【中編】


 令和元年07月09日10時からスタートです。


 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【大瀬神社】の攻略に参りました。


 大瀬神社(おせじんじゃ)は、静岡県沼津市西浦江梨329にある神社です。


 おや?社名が大瀬神社ではないですね。


 かつては、引手力命神社(ひきてちからのみことじんじゃ/ひきたぢからのみことじんじゃ)と呼ばれていたそうです。


 取り敢えずお参りしましょう。


 なかなか美しい造詣の彫り物で構成されています。


 御朱印も頂戴しました。力強い筆遣いです。


 伊豆七不思議ですか。制覇してみたいです。


 こちらがその神池です。入園料100円が必要でした。


 餌付けされているんだろうけど、ちょっと空腹すぎないかい?すぐそこまで海ですが、こちらは淡水池です。


 大瀬崎灯台です。


 富士山は見えないですね。


 こちらがご神木のビャクシンです。推定樹齢1,500年というのでこの老木が生まれた当時は奈良時代でしょうか。


 遊歩道沿いに見れるビャクシンは見事なので一見の価値有りと思います。


 国の天然記念物【大瀬崎のビャクシン樹林】に指定を受けています。


 所々に咲いていたオレンジの花。ユリでしょうか?


 日本の滝100選【浄蓮の滝】を訪ねます。


 浄蓮の滝(じょうれんのたき)は、静岡県伊豆市湯ヶ島にある落差25mの滝です。


 駐車場に車を停めて階段を降りて行くと直ぐ見えてきます。復路はちょっとしんどいです。


 かつて滝の付近に「浄蓮寺」という寺院があったことがその名の由来と伝承があり、滝壺には女郎蜘蛛(じょろうぐも)が住んでいるのだとか。


 滝壷の近くには立派なワサビ田が整備されていました。


 わさびらむねと伊豆サイダーを購入。


 浄蓮の滝の駐車場の対面にある飲食店に入ります。


 ランチにカレーを頂きました。ご馳走様です。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る