388.中国遠征その7/倉敷美観地区と鬼ノ城


 平成29年04月13日午後。

 倉敷の美観地区です。何年振りでしょうか。


 当日は着物姿の新婚さんが写真撮影している場面に何組か出会いました。


 倉敷川を中心に発展したことを感じさせる町並みです。


 江戸時代の天領として船を使った物資の中継地だったようで、現在も観光客向けの川舟流しがあります。


 重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。


 デニムソフトクリームを発見しました。

 味は…ラムネ味でした(笑)。


 お腹が空いてきたので、有鄰庵(ゆうりんあん)さんに入ります。


 この卵かけご飯にひかれました。

 岡山の黄ニラ醤油をかけて頂きます。めっちゃ美味しくて食べ過ぎちゃった。お代わり自由という罠。


 幸せプリンです。

 美味しいんだけど、これを食べるのにドリンクとセットが必須でした。お店もハッピー!ご馳走様でした。(・∀・)!


 猫グッズの専門店が出来ていたので、ここでお土産をゲット。

 普段公開していませんが、大抵の旅先で何かしらの小物(1000円くらいまでのもの)をお土産に一つ買ってます。


 補陀落山(ふだらくさん)円通寺(えんつうじ)です。


 中国三十三観音霊場7番札所として参拝です。


 山陽花の寺二十四か寺17番札所も兼ねており、桜、ツツジの名所でもあります。


 当日は快晴ですが風もあり、桜の花びらが舞っていました。


 観音堂は少し離れた場所にありました。


 瀬戸内海を遠望できます。


 道の駅「笠岡ベイファーム」です。

 岡山の西端の道の駅なのでこの後の進行路を悩みましたが、広島には入らず、岡山を堪能します。


 再び高速道路を利用して、鬼ノ城(きのじょう)です。

 鬼ノ城は、岡山県総社市の鬼城山(きのじょうさん)に築かれた日本の神籠石式山城(こうごいししきやまじろ)と呼ばれる古代山城です。

 駐車場から少し歩いた所にある「学習広場」からの遠望です。


 鍵岩と書かれていました。


 こちらが復刻された西門です。

 表に並んでいる盾は、本来内側に設置されてあるものなのだと注意書きがパンフレットありました。


 角楼跡から見た西門です。


 道の駅「メルヘンの里新庄」です。

 スタンプ押印時間にギリギリ間に合いました。


 そのまま国道181号線を走り、鳥取県に入りました。

 道の駅「奥大山」です。


 一人旅のときは、大抵現地で一つお買い物。

 それが車中泊の晩酌になります。


 皆生温泉の入り口にあるOUランドで汗を流しました。

 シャンプーとかは持込か販売になりますが、リーズナブルな価格設定なので平日でも利用客は多かったです。

 その後、岡山県に戻って今日はここまで。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記3]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る