102.中国遠征その1/神魂神社と日御碕神社


 平成23年03月29日。

 神魂神社(かもすじんじゃ)は、島根県松江市大庭町にある神社です。

 旧社格は県社です。

 神魂神社の本殿は現存する最古の大社造建造物とされており、昭和27年03月に国宝に指定されました。


 現在の本殿は天正11年(西暦1583年)の再建と考えられています。


 東北大震災の被災者に哀悼の意を表します。


 日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)は島根県出雲市の日御碕に鎮座する神社です。旧社格は国幣小社です。


 日御碕神社は別名「日沈の宮(ひしずみのみや)」と言います。


 日沈の宮の由来は、伊勢神宮が日の本の昼を守る神社であるのに対し、日御碕神社は日の本の夜を守る神社だからです。


 経島(ふみしま)です。


 日御碕神社の近くに出雲日御碕灯台(いずもひのみさきとうだい)があります。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記1]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る