091.佐賀城公園
到達記録 | |
平成20年07月11日、平成23年02月21日、平成24年06月01日、平成30年01月01日、令和03年01月03日他、何度か訪問しました。 佐賀城公園(さがじょうこうえん)は、佐賀県佐賀市城内にある日本100名城【佐賀城】跡の城址公園です。 佐賀城は、平安時代末期に藤原氏が龍造寺村に土着して龍造寺氏と改めて以来、村中城として整備されました。 戦国時代に龍造寺隆信(りゅうぞうじ たかのぶ)が有名な「沖田畷の戦い」で島津家久(しまづ いえひさ)に敗れるまで龍造寺氏の支配地の居城でした。その後、名将・鍋島直茂(なべしま なおしげ)が実権を握り、江戸時代に入って、村中城を大規模に改修し、佐賀城として生まれ変わり、佐賀藩の中枢となりました。内堀の幅が大規模で外から見ると石垣で守られており、内側は土塁になっていました。 現在は、佐賀城公園として整備されています。本丸御殿が木造復元されており佐賀城本丸歴史館として無料公開されています。その他、県立博物館、美術館、図書館などが公園内に整備されています。 日本の都市公園100選【佐賀城公園】の顕彰碑は、佐賀城公園の北東部にある市村記念体育館北側のクスノキの近くに設置してあるのだとか。 日本の都市公園100選【佐賀城公園】。 |
|