200.荻道大城湧水群

到達記録

 平成24年11月30日、平成30年06月07日他、何度か訪問しました。

 荻道大城湧水群(おぎどうおおぐすくゆうすいぐん)は、沖縄県北中城村に点在する湧水群です。

 チブガーは、大城集落で最も古い共同井泉と言い伝えられています。

 現地の案内パネルでは、正確な築造年代は明らかになっていないと書いてありました。写真を見て頂いて分かるとおり、飲料に適した状態とは言えませんね。

 平成の名水百選【荻道大城湧水群(チブガー)】

到達記録

 平成24年11月30日、平成30年06月07日他、何度か訪問しました。

 イリヌカー(大城)は、大城集落の西側の水場です。

 「イリ」が「西」という意味です。現地では、古い石垣に囲まれています。ゴミ除け用にコンクリートで造られた屋根が付いていますが、これは大正10年に造られたものだとか。

 平成の名水百選【荻道大城湧水群(イリヌカー/大城)】

到達記録

 平成24年11月30日、平成30年06月07日他、何度か訪問しました。

 イりヌカー(荻堂)は、荻堂集落の西側の水場です。

 防護網が張られており、中には水が溜まっていました。住宅街の中にあり、観光客もおらず静かな場所でした。

 平成の名水百選【荻道大城湧水群(イリヌカー/荻堂)】

到達記録

 平成24年11月30日、平成30年06月07日他、何度か訪問しました。

 アガリヌカーは、大城集落の東側の水場です。

 「アガリ」が「東」という意味です。ちなみに沖縄では、「東(あがり)」「西(いり)」「南(ふぇー)」「北(にし)」と方言が残っています。若い方を中心に、言語では減ってきましたが、地名ではしっかり残っていますね。

 湧水群の中では一番大きく小さな公園として整備されているようでした。

 平成の名水百選【荻道大城湧水群(アガリヌカー)】

[前]を見る [次]を見る

[平成の名水百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る